春麗ら - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for 3月, 2016

春麗ら

月曜日, 3月 21st, 2016

今日は、ひまわり第2の遠山です。

ようやく、暖かい日が続くようになってきましたね(^ ^)

しかし、花粉症なのでとても辛いです………

ひまわりの子たちも花粉症な子がちらほら…

「鼻ムズムズする!」と子ども達と辛さを分かち合いました(笑)

朝の会を終えてからは、   

 車の掃除をしました。

鼻をムズムズさせながらも頑張ってくれた子や

「いつも乗せててくれてありがとう!」

と感謝を込めてくれた子もいました!

ひまわりの子は優しいね(*^^*)  

   

  
午前中は、北方の子と一緒にヨガ教室です。

みんな体を大きく使い、元気にヨガを行いました。

 お昼ご飯を食べてからは、ひまわり映画館です。  

「わんこ」を見て、感想を発表しあいました。

  
Aさん

「車椅子の犬をを見て頑張って、歩いていた。」

  
kくん

「犬が可愛かった。みんな頑張っていた。石を動かす犬を見て面白かった。」

 
Rさん

「悟空がかっこよかった。

    車椅子の犬を見て、自分の足で歩けないのは可哀想だと思った。」

  
Mさん

「犬が可愛かった。頑張っていた。」

  Tくん

「プリンという名前が印象に残った。船に乗る犬がかっこ良かった。」

  Hさん 

「車椅子の犬が大変そうだった。最後の死んじゃった犬がいて可哀想だった。

    プリンちゃんが可愛かった。」

全員が色々な感想を持つことができました。

発表が終わってからも、

「ワンちゃん可愛かったね。」

など見た感想を教えてくれました。

明日も元気に来てくださいね。

暖かいですね

土曜日, 3月 19th, 2016

こんにちは スタッフの高木です。

本日も元気いっぱい集まってくれました!

  朝の会のはじまりです!

みんな、今日の予定をしっかりと聞いてます。
掃除が終わり順番にパソコン学習  大正解!(*^^*)
パソコン学習、課題が終わり みんなでごはんタイム♪  

  笑いの絶えない昼食となりました(^_^)

お昼を食べ終わり外出(o^^o) 

   
 

顔はめしてピース(^_^)v

帰ってきてからはおやつを食べて

みんなでトランプをしました(*^^*)
また月曜日。 元気な顔を見せて下さいね(⌒▽⌒)

集団指導と自己評価表

金曜日, 3月 18th, 2016

ひまわり第2の市村です。

今日は朝から夕方まで、羽島文化センターにて

「障害福祉サービス事業者集団指導」に参加して来ました。

 

法改正による事項や、虐待防止、運営指導、保健医療などなど。

資料をもとに、勉強をしてまいりました!

早速、児童支援が終わった後、研修の報告を行い共有を行いました。

そして、先日社員でチェックを行った、各自のデイサービス自己評価表で

出来ていないところをお互い確認して、改善方法をディスカッションしました。

7892580b781e791e42a17f3b5afad040[1]

真剣です。

少しでもより良い支援が出来るように、毎日業務終了後、事業所内でこうしてミーティングを

行っています。スタッフ間のコミュニケーションにもなりますね。

a0a7fe939b4e21de2e45cb9ad15aec77[1]

 

 

先日より利用者様に順次配布している、保護者アンケートとひまわり新聞。

アンケート回収のご協力をお願いいたします。

d6c0eb9e60fd6f3dc755838fb8d393c2[1]

これからもより良い支援が提供できるように、スタッフ一丸で頑張ります!

 

4/30(土)は、ひまわり合同(北方・みづほ、第2)保護者茶話会です!

こちらも現在出欠をとっておりますが、多くの保護者様の参加をお待ちしております!

 

 

 

まだインフルエンザが流行っています

金曜日, 3月 18th, 2016

こんにちは

スタッフの川合です!

春休み休み間近のため、みんな大量の荷物で帰ってきました。

   
  
宿題も3連休前なので、どっさりと、、、

ひまわりで終らせば、連休遊べます!

みんな頑張りました♪ 
  
今年はたくさん本を借りたよ〜と報告!すごい!

  
パソコンではタイピングはお手の物、すごい!
連休が終われば、もうすぐ春休みです。

心なしかわくわくしている子供たち、楽しそう☺︎

体調を崩さず、元気に春休みを迎えて下さいね!

もうすぐ春休み

木曜日, 3月 17th, 2016

こんにちは、スタッフの高橋です。

みなさん、体調はいかがですか?

寒暖の差が激しいので、気をつけてくださいね(^^)

今日のひまわり第2は、、、

「こんにちは〜久しぶり〜!!」と元気よく挨拶をして登所しましたね^o^

手を洗って、、

先におやつを食べる子と、課題を終らせる子に分かれて行います。

   

  
 

   
   

 
    
   
  
   
   

帰りの会の後は、掃除です。

 

   
 
そのあとは
ソーシャルスキルトレーニングの時間です。

  
日常生活で困ることや、社会でのマナー、

友人関係のトラブルなどについて

わかりやすいシチュエーションを絵カードで示し、

対処法を話しあったり、みんなで意見を言います。

みんな、始めたばかりの時より

意見を述べることがだんだん上手くなってきました(^^)

これからも続けていきます。

もうすぐ春休みで

桜が咲くのが待ち遠しいですね(^^)

社員会議を行いました。

木曜日, 3月 17th, 2016

こんにちは、ひまわり第2の遠山です。

3月17日の11時から社員会議を行いました。

司会は遠山です。

まずは、次回の会議の日にちを決めました。

 次は、各施設からの報告です。

各施設での問題点やヒヤリハットの報告を行いました。

  各施設で行った、環境整備の成果についても話し合いました。

支援がしやすくなる環境を日々作っていきます。

  

 各施設への伝達事項も共有しました。

今週も良いサービス提供を行えるように

ひまわり一丸となって頑張っていきます。

春まじかですね〜

水曜日, 3月 16th, 2016

こんにちはー(^ ^)  スタッフの棚橋です。

今日は昼過ぎから曇り気味でしたが、上着無くても暖かい日でした。流石に夕方は肌寒いですが。。

子供たちも「暑い!暑い!」と、お迎え時から上着を脱ぐ子続出でしたよ。笑   部活終わりだったからかな?!

さすが新陳代謝の良いこと!!!  少し分けて欲しい(^ ^)!!!

今日は一週間ぶりのT君が登所してくれました、 

 体調も良くなり安心しました(*^^*)

笑顔でお話しをしてくれるT君はいつも穏やか。。和みます。。。(*^^*)

課題を黙々と進めていき、タイピングにも大分慣れてきた様子です。 

  自由時間には、好きなアニメを。

これからも その子、その子にあった目標を設定して、能力が伸びる方法を確認しながら支援していくこと、親御さんやお子さんの気持ちを置き去りにせずに、一緒に取り組む姿勢を大事に支援していきたいです。

また今日は、大体の子供たちが 部活の日でしたので、第2に着くとドタバタ劇場でした(*^^*)!!

然し、部活の日の第2の流れにも慣れてきた感が。ルールを守ってスタッフの指示に耳を傾けながら、自分たちが今やるべきことを考え、動いてくれていました。子供たちの成長は早いですね〜、目を見張るものがあります。見逃さ無い様にしなくては…(o^^o)

そしてそして!!ジャジャーン!!!      ひまわり第2から、生徒会立候補した3人が3人共に当選しましたーーー!!!

おめでとうございます!!!「生徒会の仕事頑張る!」と意気込んでおりましたよ。お家でも沢山褒めてあげてくださいね☆☆☆

では、明日も元気に来てくださいね(^ω^)

春の日差し

火曜日, 3月 15th, 2016

こんにちは、ひまわりの里雄です。

気温差が激しく風邪を引きやすい陽気ですが、ひまわりの子供たちは今日も元気です。

手を洗い、おやつを食べます。

   
 おやつを食べ終わると課題に取り組みます

分からないことは聞きながら最後までやりました

パソコンにも頑張って取り組みました。

  
明日も元気に来てくださいね。

雨でしたが( ´ ▽ ` )ノ

月曜日, 3月 14th, 2016

今日はあいにくの雨でしたが、子供たちは元気に来てくれました。

手を洗ってまずはみんなでおやつタイム

美味しそうに食べてくれました

  
おやつを食べ終わると、課題を自分から進んで行いました。

  
課題が終わるとパソコン学習です。分からないところは聞きながらやることができました。

  

また明日も元気に来てくださいね。

養老天命反転地へ外出&お誕生日会

土曜日, 3月 12th, 2016

こんにちは、ひまわり第2のスタッフの村瀬です。

今日は、天気がいいですね。

今日のひまわりは、午前中エミ先生の体操教室がありました。

はい。足を伸ばしてストレッチ(^ ^)。

  
続いては、お待ちかねの昼食の時間です。

「みんなで、いただきます。」

  

昼食後は、養老天命反転地へ外出です。

みんなで、岩に登ります。

  
はい、チーズ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  
  
みんなで、はい、チーズ。

  

中は、広くて思いっきりみんなで楽しめました。

続いて、ひまわりへ戻ってから3月のお誕生日会です。

みんなで、お祝いしました♫。3月は、3人のお友達が誕生日です。

おめでとうございます。Kさん。

  
おめでとうございます。Hさん。

  
おめでとうございます。K君。

  

素敵な一年になるといいですね。(^ ^)

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ