クレープ作りをしたよ! - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for 7月, 2025

クレープ作りをしたよ!

木曜日, 7月 31st, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

最近はお出かけが多くなってきて、みんな楽しんで過ごしています。

まだまだイベントがありますので、お楽しみに!

今日はクレープ作りをしました。

まずは生地を作っていきます!

ホットケーキミックスと卵を混ぜます。

しっかりと混ぜ合わせました。

生地を広げます。

薄くちょうどいい大きさに広げられました。

焼けたら裏返します。

こんがりと良い色に焼けました!

生クリームやフルーツをトッピングして、完成させる事ができました!

明日も元気に来てくださいね。

おせんべい作り

木曜日, 7月 31st, 2025

こんにちは、第2のスタッフの上田です。

今日も暑い1日になりましたね!熱中症には気をつけていきましょう!

今日の第2はおせんべい作りをしました。

まずは生地を作ります。

小麦粉と水をなめらかになるまで混ぜます!

粉をこぼさないように慎重に作れましたね。

次はたれ作りです。

しょうゆと砂糖を混ぜて甘からいタレを作ります。

濃さを調整しながら混ぜることができました!

最後におせんべいを焼いていきます。

ホットプレートに慎重に生地を流し込んでいきます。

そして作ったたれをかけて食欲をそそるいい香りがしてこればできあがり!!

みんな笑顔で食べられましたね。

明日は、藤橋の道の駅にお出かけに行きます。

楽しみにしていてくださいね!

岐阜シティータワーに行ったよ!

水曜日, 7月 30th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です。

今日も暑い1日になりそうなので、水分補給は定期的にしていきましょう!

本日の第2の様子です。

午前中は、課題に取り組みました。

夏休みの宿題などを頑張っていました。

わからないところは、スタッフに確認をして進めることが出来ました。

午後からは、岐阜シティータワーに行きました!

まずは、展望エレベーターに向かいます。

自分のお家の方を見てみたりしました。

わからない建物などがあると、「あれは何ですか?」とスタッフに聞いてくれました。

お友達との記念撮影もしました。

明日は、おせんべい作りをします。

楽しみにしていてくださいね!

電車でシティタワーへ行ったよ!

水曜日, 7月 30th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

40度近いの気温にもなり、とても暑い1日でした。

しっかりと水分補給をして過ごしていきましょうね!

今日は電車に乗ってシティタワーに行きました。

まず切符を購入します。

子どものボタンを押して、行き先の金額を確認して押せました。

必要な金額を財布から出してお金を支払います。

支払いも自分で行えましたね!

改札を通って電車に乗ります!

電車の中ではマナーを守って過ごせました。

シティタワーでは素敵な景色を眺めていました。

さまざまな建物や風景を見ることができましたね。

お友達と見て回って仲良く過ごしていました。

明日も元気に来てくださいね!

流しそうめんをしたよ

火曜日, 7月 29th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です。

本日もとても暑くなりましたね。

忘れずに水分補給をして行きましょう!

本日の第2です。

「流しそうめん」を行いました。

まずは、そうめんを準備して行きます。

次にそうめんを茹でます。

茹でた後、氷水で冷やします。

いよいよ、流しそうめんスタートです。

みんなで箸でとって、食べていきます。

そうめんは、冷たくて美味しかったですね。

明日は、シティータワーです。

楽しみにしていてくださいね!

岐阜市歴史博物館へ行ったよ!

火曜日, 7月 29th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

快晴が続き、毎日お出かけ日和ですね。

今日は岐阜市歴史博物館に行きました。

入館料を支払います。

財布から必要なお金を取り出してチケットを購入できました。

昔の道具、伝統工芸品などが展示されていました!

貴重な資料がたくさんありましたね。

浮世絵ではスタンプのように押して楽しんでいました。

試行錯誤して絵を完成させられました!

いい思い出になりましたね。

明日も元気に来てくださいね!

スライム作り!

月曜日, 7月 28th, 2025

こんにちは!ひまわり大垣の前田です。

7月も終わりに近づいてきましたね。

あっという間に8月です。

夏休みの宿題も少しずつ進めていきましょう!

本日はスライム作りを行いました!

スタッフの話をしっかり聞いて、必要な物を準備することができました!

のりや水を慎重にはかり、コップに入れていきます!

青と白を混ぜて水色を作ったり、鮮やかな綺麗なスライムができました!

混ぜるのみんな必死でした^^

お家に帰って思う存分遊んでくださいね^^

明日も元気に来てくださいね^^

おにぎり定食を作りました

月曜日, 7月 28th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です。

今週も良い天気ですね。気温も高くなっているので、水分補給は忘れずに行いましょう!

本日の第2です。

おにぎり定食(おにぎり、卵焼き、味噌汁)を作りました。

お米が炊けたら、おにぎりを作っていきます。

自分で上手に握ることができましたね。

味噌汁の具材で油揚げを切ってくれました。

他の具材も気をつけて切ることが出来ました。

卵焼きも、殻が入らないように準備が出来ました。

明日は、流しそうめんをします。

明日もお待ちしております(*^^*)

野菜の収穫をしたよ!

土曜日, 7月 26th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

晴天で収穫日和となりました!

今日は午前中、畑の収穫に行きました!

いろいろな野菜を収穫していきます。

やり方の説明を聞きます。

スタッフのお話をしっかりと聞いていきます。

まずはキュウリの収穫です。

ハサミに気を付けて切り取ります!

オクラの収穫です。

みんな一生懸命に実を探して収穫できました!

次にピーマンです。

緑色のピーマンを選んで収穫します。

ナスとミニトマトも収穫しました!

収穫時期のものを選んで収穫できました。

たくさんの野菜を収穫できて皆嬉しそうでした。

月曜日も元気に来てくださいね!

野菜収穫!

土曜日, 7月 26th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です。

朝から暑い日になりました。

熱中症対策をして、野菜の収穫を行いました。

野菜収穫の様子です。

きゅうり、ナス、ピーマン、オクラ等の収穫をしました。

それぞれ収穫の方法が違うので、どのようにすべきかスタッフの話しを真剣に聞いてから行いました。

実際に行ってみると中々うまくいかないところもありましたが、みんな頑張って収穫を楽しみました。

ハサミを使うところもあったので、怪我などにも気をつけて行えました。

色々な物を収穫が出来てとても嬉しそうにしていました。

「この、料理を作ってもらうんだ」と言う子もいました。

月曜日も元気に来てくだいね。

また、どんな料理にしたかも教えてくださいね!

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ