ラスク作り! - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for 8月, 2025

ラスク作り!

火曜日, 8月 19th, 2025

こんにちは!ひまわり大垣の前田です。

暑い日が続いていますね。

熱中症には気をつけて過ごしていきましょう!

午前中はパソコンや宿題など、それぞれの課題に取り組みます!

自分のやるべきことに集中できていますね!

午後からラスク作りを行いました!

パンの耳が焦げないように炒めていき、砂糖をまぶして、完成です^^

サクサクのラスクができました!

明日も元気に来てくださいね^^

スイトピアセンターへ行ったよ!

月曜日, 8月 18th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の上田です!

まだまだ暑い日が続いています。

喉が渇く前に水分補給することを心がけましょうね。

今日は、スイトピアセンター内の水のパビリオンに行きました。

手を叩くと下から泡が出てきます。

たくさんの泡を出そうとみんなで頑張っていました。

水を溜めるとレンズのようになり向こう側の物が大きく見えます。

「すごいー」と言う声も聞くことが出来ました。

シャボン玉の展示では、大きなシャボン玉を作ろうと試行錯誤して楽しんでいました。

工夫しながら上手に作ることができましたね。

水を使った科学の展示に触れたり見たり、皆それぞれ楽しそうに過ごしていました。

明日はお好み焼きを作ります。

楽しみにしていてくださいね。

サンドウィッチ作り!

月曜日, 8月 18th, 2025

こんにちは!ひまわり大垣の前田です。

8月も終盤に差し掛かってきています。

夏休みの宿題は進んでいますでしょうか?

終わっていない子はひまわりに持ってきて、一緒に進めていきましょうね!!

今日はサンドウィッチ作りを行いました!

パンにマヨネーズを塗っていきます!

満遍なく、綺麗に塗る事ができました^^

ハムやチーズ、レタス等トッピングをしていきます!

トッピングが終わってからはパンを挟み、みんなでいただきました!

サンドウィッチは簡単に作れるので、お家でもつくってみてくださいね^^

明日も元気に来てくださいね^^

おいしい餃子作り!!

土曜日, 8月 16th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です!

暑い日が続いているので、熱中症には気をつけましょう!

さて、本日の第2です!

本日は調理実習で餃子を作りました!

まずは具材を切っていきます。

手を切らないように、上手に包丁が使えていますね。

次に、具材を混ぜて餃子のあんを作って行きます!

しっかりとこねて美味しいあんを作り上げることができました!

次に、餃子のあんを皮に包む作業を行なっていきます!

スタッフや利用者様同士で包み方を模索しながら自分なりの餃子を包むことができていましたね(^^)

包み終わったら焦がさないように焼いて、美味しくいただきました!

食べ終わったらみんなで協力してお片付けも行えましたね^ ^

今週もお疲れ様でした。

月曜日は、みづほのお友達と一緒にスイトピアセンターに行きます。

楽しみにしていてくださいね!

野菜収穫とそうめん作りをしたよ!

土曜日, 8月 16th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

今日でお盆は終わってしまいましたね。

お墓参りやお出かけなどしたでしょうか?

また何をしたか教えてくださいね!

今日は野菜の収穫体験とそうめん作りをしました。

午前中に野菜の収穫を行いました。

オクラ、ナスなどの野菜を収穫しました。

ハサミを使って慎重に切り取ります!

スタッフから教えてもらったことを生かして上手に収穫できました。

いろんな野菜を収穫できましたね!

帰ってきてから、そうめんを作りました。

まず麺を茹出ていきます!バラバラに広げることができました!

ちょうどいい固さになったら麺をあげていきます!

つゆを水で割ります。

ちょうどいい濃さになるまで調節できました。

つゆに付けて食べます!

暑い夏にはぴったりのそうめんが作れましたね!

月曜日も元気に来てくださいね。

アクアトトへ行ったよ!

金曜日, 8月 15th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

夏休みも中盤になりましたね。

宿題や課題などお家やデイの方でコツコツ頑張っていますね。

最後までやり残しのないよう頑張りましょうね。

今日はアクアトトへ行きました。

可愛いカワウソがいました。

餌をもらっている様子を真剣に見ていました。

水槽の中にはたくさんの魚がいました!

大きい魚、小さい魚を見ることができました!

「ここに大きいのいるよ!」と教えてくれました。

魚だけでなく昆虫の展示がありました。

普段は見れない虫にみんな興味津々でした。

魚に触れるコーナーもありました。

たくさんの魚がパクパクさせて可愛かったですね。

魚や動物や虫などいろいろな生き物を見ることができました。

いい思い出になりましたね。

明日も元気に来てくださいね!

カラオケに行ったよ!

金曜日, 8月 15th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

本日はとても良い天気になりましたね。

水分補給は忘れずにしていきましょう!

午前中は課題等に取り組みました。

午後からのカラオケでの様子です。

まずは、自分の歌いたい歌を選んでいきます。

選び方が分からないときはスタッフに確認して選べました。

次に、それぞれの選んだ歌を歌います。

他の人が歌っているときは、静かに聞くことができました。

最後に、みんなが知ってる歌を一緒に歌いました。

みんな上手に歌うことが出来ていました。

明日は餃子づくりをします。

楽しみにしていてくださいね!

今日のひまわり

木曜日, 8月 14th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

本日は曇り空が続いていましたね。

過ごしやすい気温になりましたが、水分補給は忘れずに行っていきましょう!

午前中は、それぞれの課題や作業に取り組みました。

課題は、まずは自分の力で取り組みます。

わからないところなどは、お友達やスタッフに確認して行えました。

お昼ご飯の様子です。

手洗いも、手順にそって行うことが出来ました。

みんなで、大きな声で「いただきます。」をしてお弁当を食べました。

最後に、工作の様子です。

自分の好きなキャラクターに色をぬって、うちわを作りました。

明日はカラオケに行きます。

楽しみにしていてくださいね。

アイス作り!

木曜日, 8月 14th, 2025

こんにちは!ひまわり大垣の前田です。

先日の天気とは打って変わって、晴れていい天気になりましたね!

今日はアイス作りを行いました!

材料を混ぜ合わせていきます!

こぼれないように上手に混ぜ合わせる事ができました!

みんなの分を分けて、固まりますようにと冷凍庫にアイスを入れて冷やし固めます!

時々様子を見て、最後はみんなで美味しくいただきました!

暑い夏には冷たいものがぴったりですね♪

明日も元気に来てくださいね^^

冷やしうどん!

火曜日, 8月 12th, 2025

こんにちは、第2のスタッフの上田です。

今日もすっきりしない天気でしたが、暑さに気をつけてお過ごしください。

本日の第2は冷やしうどんをつくりました。

まずは具材を切っていきます。

同時で湯をたくさん沸かし、うどんを茹でます!

ふきこぼれないように気をつけてまぜます。

次につゆを作ります。

こぼさないように慎重に入れることができましたね^ ^

最後に盛り付けです。

具材をきれいに盛り付ける事が出来ました。

みんなで「いただきます!」のあいさつをして食べ始めます。

笑顔で冷たいおうどんをたくさん食べましたね。

明日はお休みです。また木曜日のお越しをお待ちしております。

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ