アイス買ったよ! - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for 8月, 2025

アイス買ったよ!

月曜日, 8月 11th, 2025

こんにちは、第2のスタッフの奈良村です。

今日はあいにくの天気になりましたが暑さは続いています。こんな日は冷たいものが食べたくなりますね。

第2ではサーティワンにアイスを買いに行きました。

お店でアイスを選びます!

あらかじめ決めていたメニューを店員さんにお願いできました。

次はお金を払います。

慎重にお釣りをもらうことができましたね^ ^

みんなで大きな声で「いただきます」!

甘くて冷たいアイスを笑顔で食べました。

明日は冷やしうどんの日です。

みなさんのお越しをお待ちしております。

メディアコスモスへ行ったよ!

土曜日, 8月 9th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

今日は長良川の花火大会がありますね!

花火大会やお祭りなど楽しいイベントが多いのでワクワクしますね。

今日はメディアコスモスに行きました!

メディアコスモスの中に図書館があります。

いろいろなジャンルの本の中から読みたい本を選んで読書していました。

館内も涼しくマナーを守って利用できました!

洞穴のようなところに入って読書している子もいました。

いろいろな本を見ながらリラックスして過ごしておりました。

他には、朗読や紙芝居もありました。

涼しいところでリラックスして楽しめて良かったですね!

みんないい気分転換になりました!

月曜日も元気に来てくださいね!

スイカ割り!

土曜日, 8月 9th, 2025

こんにちは、第2のスタッフの遠山です。

本日も暑い1日になりましたね。熱中症に気をつけて水分補給をしたり涼しくしてお過ごしください。

本日の第2はスイカ割りをしました!

スイカに見立てて、風船割りをしました。

まずは風船割りの準備をします。

みんなで必要な道具を集めて準備万端です^ ^

順番に風船割りをしていきます。

きれいに風船を割る事が出来ました。

その後は、切ったスイカをみんなで食べます。

赤く色づいたスイカを笑顔でたくさん食べました♪

来週も元気にお越しくださるのをお待ちしています。

内藤くすり博物館へ行ったよ!

金曜日, 8月 8th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の前田です。

夏休み、みなさん様々な場所にお出かけしたと思います。

また思い出話を聞かせてくださいね。

今日は内藤くすり博物館へ行きました!

医薬に関する、たくさんの展示がありました。

昔の薬品等色々な物を見ることができました。

色々な測定器があり、みんな興味深々でした!

病気になると何気なく飲んでいる薬の歴史が分かりました。

薬をつくってくれている方に感謝しないといけないですね^^

明日も元気に来てくださいね!

電車体験

金曜日, 8月 8th, 2025

こんにちは。スタッフの遠山です。
本日も天気が良く暑い1日でしたね。
水分をしっかりと摂り、熱中症に気をつけていきましょう!

本日は電車体験をしにお出かけへ行きました!

値段を確認しながら切符の購入です。

切符も無事に買い、改札を通ります。
取り忘れに注意してできましたね。

電車の中でも静かに待つことができましたね。
明日はスイカ割りをします。
元気に来てくださいね♪

もりやで買い物実習を行いました!

木曜日, 8月 7th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

夏休みでも、みんな宿題やパソコンを黙々と行なっています。

夏休みの宿題は早め早めにやっていきましょうね。

今日はもりやへお買い物実習に行きました。

所持金を確認して、計算しながら選ぶことができました。

金額がわからないときはスタッフに確認してもらって選んでいきます。

色々なお菓子があって迷ってしまいますね。

何を買うか迷ったときはオススメをお友達に聞いて選んでいました。

オススメされたお菓子を気に入って選んでいました!

お会計ではお財布から必要なお金を取り出して購入できました。

自分でおやつを購入する良い経験ができましたね!

明日も元気に来てくださいね!

そぼろ丼作り

木曜日, 8月 7th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です。

本日は雨が降り、気温が10度ほど下がりました。

体調を崩さないように、服装に気をつけてくださいね。

本日の第2です。

「そぼろ丼作り」を行いました。

まず、玉ねぎの皮をむいて、切っていきます。

食べやすい大きさに切ることができましたね!

卵も上手に割ることができました!!

次に鶏ひき肉と玉ねぎを炒めていきます。

最後に味付けをして、完成です。

今日は、スープも作りました。

ご飯によく合い、おかわりもたくさんしていましたね^^

明日は、「乗車体験」をします。

楽しみにしていてくださいね。

ナポリタン作り!

水曜日, 8月 6th, 2025

こんにちは、ひまわり第2 の上田です。

午前中は、雨が少し降っていて少し涼しかったですね。

水分補給を忘れがちなってしまうので、こまめに水分補給をしていきましょう!

今日はナポリタン作りをしました。

まずは、具材を切っていきます。

ウインナーや玉ねぎを、どのくらいに切れば良いか確認して切ることが出来ました。

次に、麺を湯がいていきます。

溢れてしまわないように、慎重に行うことができました。

その次は、具材や麺を炒めていきます。

焼け具合を確認しながら行うことが出来ました。

味つけも、スタッフに確認しながら行えました。

最後にみんなで「いただきます」をして美味しくたべました。

明日は、そぼろ丼を作ります。

楽しみにしていてくださいね。

水郷パークへ行ったよ!

水曜日, 8月 6th, 2025

こんにちは、ひまわり大垣の國平です。

今日は少し曇りでしたがまだまだ暑さを感じましたね。

体調管理に気をつけて頑張っていきましょう。

今日は水郷パークへ行きました。

川や自然の中の綺麗な風景を見ることができました!

風車がありました!

みんな顔を上げて大きな風車を見上げていました。

オニバスという水草も見ることができましたね。

花が咲いてるところも見てみたいですね。

自然の中で虫を捕まえたり、見つけたりしました!

バッタやトカゲなど様々な虫がいました。

自然に囲まれていい気分転換になりました!

明日も元気に来てくださいね。

今日のひまわり

火曜日, 8月 5th, 2025

こんにちは、ひまわり第2上田です。

今日も曇り空でしたが、暑い1日でしたね。

今日の第2の様子です。

まずは、みんなで朝の会をしました。

ラジオ体操をしたり、感染症の対策の動画を静かにみることが出来ました。

次に課題や作業の様子です。

課題では、夏休みの課題を集中して取り決めていました。

作業では、キッチンペーパーおりをしました。

1枚1枚丁寧に行えました。

最後に、お皿洗いの様子です。

お弁当箱をきれいに洗い、水気も拭き取ることが出来ました。

明日はナポリタン作りをします。

楽しみにしていてくださいね。

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ