焼きうどんを作ったよ☺︎ - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Author Archive

焼きうどんを作ったよ☺︎

土曜日, 8月 5th, 2023

こんにちは!ひまわり大垣のスタッフの伊藤です!

今日もとても暑くなりましたね(>_<) 部屋の中と外との気温差で体調を崩しやすくなっています。体調皆さんも体調に気をつけて過ごしていきましょう(o^^o)

パソコンではプログラミングなどやり方が分からないことはお友達にも教えてもらいながらだんだん上手になってきています!!

スタッフに「ねえ、見て!」と自分で作ったプログラミングを嬉しそうに見せてくれました(o^^o) プログラミングの発表もあるので技術を身につけ、発表ができるようになるといいですね!(*^▽^*)

調理実習で焼きうどんを作りました!「うどん大好き!」とみんな作るのを楽しみにしていました( ◠‿◠ )

ハサミでウインナーを細かく切っています!細かく切るのが難しく、「このくらいでいい?」とスタッフに確認をしながら上手に切ることができました(*^▽^*)
ウインナーと野菜を焦げないように上手に混ぜました!その後、うどんをほぐしながら混ぜてくれました!

うどんの量がたくさんあったので、「腕が痛い!疲れたー!」と言っている子もいましたが、「もうちょっと頑張る!」と最後まで頑張ることができました!(*^^*)

うどんを混ぜた後、醤油で味付けをしました!いっぱい入れすぎないように、慎重にゆっくり入れていました(o^^o) 全体に上手に入れることができました!

最後にみんなで味見をし、「このぐらいでちょうどいい!」「美味しいよ!」と教えてくれました!

みんなで作った焼きうどんを美味しそうに食べています!「私いっぱい食べれる!」と大盛りのうどんをペロリと食べていました(*^^*)

中には3回ぐらいおかわりをした子もいて、「美味しい!」とたくさん食べていましたよ!みんなで頑張って作ったうどんは美味しいね(*^o^*)

みんなスタッフの話をよく聞いて、上手に焼きうどんを作ることができました!簡単にできるので、またお家でも作ってみて下さいね!(*^^*)

今日も暑い中、みんな元気にひまわりに来てくれました!また明日もお待ちしております!☺︎

マックへお買い物!!

金曜日, 8月 4th, 2023

こんにちはスタッフのヤンカです

本日も暑い中皆さん元気に来られました。

今日午前中はマックへ行きお買い物をしてきました。今日は実際に子供たちが自分達で支払いをすることができました。いつも帰りの会でお金の計算を行っているのが役に立ちましたね!実際のお買い物で支払い方やお買い物の一連の流れなどを学ぶことが出来ました!自分たちで買った好きなものは特別美味しいですね^ ^

午後はそれぞれ夏休みの宿題やひまわりの課題に取り組んだり、終わった子はタブレットやパソコンで調べ物をして過ごされました。分からないところはスタッフに聞きに来てくださいましたね!

帰りの会の様子です。
全部終わってからはみんなが大好きなダンスをやりました。最近は暑くて外で遊べない日もあり、子ども達のストレス発散のために室内で体を動かしています!元気よく動いて楽しんで見えました。

最近また風邪が流行ってます。体調に気をつけて明日も元気にひまわりに来てくださいね!

木曽三川公園にいったよ!

金曜日, 8月 4th, 2023

こんにちは、ひまわり大垣の上田です。

本日は雲1つない晴天となりとても暑くなりましたね。

熱中症対策をしっかりととっていきましょう。

本日の大垣の様子を紹介したいと思います。

今日も、暑い中でしたが来所直後は夏休みの宿題を取り組んでくれました。

計算プリントや漢字、ひらがなの練習プリントを集中して取り組むことができました。

その後は、パソコンでの作業を行いました。

プログラミングの時間では、オリジナルの作品を作ったり、テキストに沿ってプログラミングを行う姿が見られていました。

どちらの場合も、自分で考えて取り組むことができました。

「普段仕事でお出かけに行けないから、遠出のお出かけを楽しみにしているので嬉しいです」と言うお声をいただいたため、午後からは木曽三川公園の水郷パークにいきました。

大きな風車の前で集合写真を撮りました。

みんな大きな風車を見て、「うわ〜大きい!」と驚いていました。

風車の周りを歩いていると、水郷パーク内の施設についての問題であったり、水郷パーク内に住んでいる生き物の問題がありました。

全部で6問の問題を見つけることができました。問題の看板が見えると走って問題を確認しに行く様子がとても印象的でした。

水遊びができるエリアがあったので、みんなで水遊びも行いました。

ミストなども出ており涼しい中で遊ぶことができて良かったなと思います。

本日もありがとうございました。

明日は焼きうどんを作るので、楽しみにしていてください。

お待ちしております。

今日は北方と交流会!!

木曜日, 8月 3rd, 2023

こんにちは!ひまわり第2の田原です!

本日は曇り気味の天気でしたがとても蒸し暑い日でしたね。

暑いと汗と共に水分も失われますが、熱中症対策には水分だけでなく塩分やナトリウムといったものも必要です。

そのため、スポーツドリンクでも積極的に補給していきましょう!

さて、今日の第2です!

本日はひまわり北方施設との交流会!!

北方は小学生中心の施設で、お友達とお話をする子が好きな子が多いです。

第2は中高生メインで、就労に向けて人との関わりを学んでいる最中です。

夏っぽいものや海の生き物をお題としたお絵描きや折り紙を行いました!

北方施設の子と一緒に仲良くお絵描きや折り紙をして楽しく遊ぶことが出来ましたね(^^)

お兄さん、お姉さんとして年下の子の面倒も見てくれました!!

第2の施設では作業や宿題を行いました!

ネジを10個集め、それを小袋に入れることを繰り返す作業を行っています!

正確な数を数えながらひとつひとつ丁寧に袋に入れることを目標に頑張ってくれています!

学習面では学校の宿題やひまわりの課題に取り組んでいます!

難しい問題の際にはスタッフに「ここが分からないので教えてほしい」と積極的に聞いて一緒に解きながら行うことが出来ました(^^)

遊んだり、作業や宿題をした後はおやつを食べます!

疲れた後のおやつはとても美味しいですね(^^)

本日も皆さん元気に来てくださいました!

明日も熱中症や風邪に気をつけて元気な姿で来てくださいね!

スイトピアセンターへ行ったよ♪

木曜日, 8月 3rd, 2023

こんにちは、ひまわり大垣の上田です。

本日は比較的過ごしやすい気候になり良かったと思います。

しかし、熱中症の危険性は高い状況ですので気をつけていきましょう。

本日の大垣の様子を紹介したいと思います。

来所後は、宿題や課題プリントに取り組みました。

今年から始まった、割り算の計算に苦労する様子が見られましたが、スタッフやお友達に聞きながら進めることができていました。

また、先週の振り返りなどを行う姿なども見られました。今週頑張ることも決めて取り組んでいるとのことでした。

11時半ごろから新しいお友達が見学に来られました。みんなで、パソコンのやり方等を教える姿が見られてよかったです。

午後からは、スイトピアセンターに行きました!

今日は、水のパビリオンで体験学習を行いました。

「ユニバみたい!」といい、みんなで大きい石を触っておりました!

水が冷たくて気持ちよかったですね^ ^

大きなシャボン玉を作ったり、竜巻を作ってみたりと、水の力によって起きる様々な現象を学ぶことができました。

シャボン玉作りは特に楽しまれていたので、良かったなと思います。

お互い大きく見えてびっくりでしたね。

「でっか!」と言い、みんなはしゃいでおりました^ ^

それ以外にも、絶滅危惧種のハリヨと言う魚などを見たり、クイズをして楽しく過ごすことができました。

本日はありがとうございました。

明日は本日より暑くなることが予想されていますが、頑張ってきてくださいね。お待ちしております!

本日の第2

水曜日, 8月 2nd, 2023

こんにちは!第2スタッフの丹羽です。
本日も、雨も降らず蒸し暑い1日でしたね。

急な温度変化で体調を崩される方がいらっしゃるので、こまめな水分補給や十分な睡眠をとっていきましょう!

本日はたこ焼き作りを行いました!

キャベツのみじん切りも子どもが行ってくださいました!スタッフが包丁の持ち方、切り方を教え、上手に細かく切ることが出来ましたね^ ^

生地を混ぜるのは最初は水分が少ない分、力が必要でしたね。容器の側面に付いている粉もホイッパーで上手に取りながら混ぜることが出来ました!

生地を流し込んでいます!「多いかな?少ないかな?」とお友達やスタッフに聞きながら、協力して楽しく作ることが出来ましたね^ ^

焼けたものをお皿に取って、ソースをかけたら完成!!
みなさんとっても美味しそうに完食されました。

午後からは、掃除をしたり、課題をしたりと黙々と取り組まれました。

これから、もう少し気温も上がる可能性がありますのでご自宅でも水分補給をしっかりと取って明日も元気にひまわりに来てくださいね!

大垣市立図書館に行ったよ!☺︎

水曜日, 8月 2nd, 2023

こんにちは!ひまわり大垣のスタッフの伊藤です

今日も天気はよかったですが、暑い1日となりましたね(>_<) みんな汗をかき、「あつーい!」と言っておりましたが、しっかり自分で水分補給をとっておりました(^ ^)

パソコンを始める前には「〜で〜やります!」とスタッフに伝えてくれます!タイピングでは早く正確に打てるよう集中して取り組んでいます(*^▽^*)

日に日に文字を打つスピードが早くなり、正確に打てるようになってきている子が増えてきています!!

午後からは大垣市立図書館に行き、本を読みました!みんなマナーを守って本を読むことができましたよ( ◠‿◠ )

3人で仲良く絵本を読んでいます(o^^o) 「どれにしようかな〜?」とたくさんある本の中から自分の好きな本を選びました!へんしんトンネルやクマの絵本を読んでいましたよ!

少し難しい本を読んでいる子もいて、「すごいね!」とスタッフが声をかけると「もう2年生だもん!難しい本も読めるよ!」と言っていましたよ!( ◠‿◠ )

サッカーの本を読んでいます!「サッカー習ってるから勉強してる!」とどんなことが書いてあるか見せてくれました(o^^o)

小さい子が字を読めず困っている時に、「読んであげようか?」と優しく声をかけてあげていましたよ(o^^o)

普段あまり本を読まない子もいい機会となりました(*^o^*) この夏休みの間に図書館に行ったりして、いろいろな本を読んでみてください(*^^*)

今日も暑い中、みんな元気に来てくれました!!              また明日も元気に来てください!お待ちしております☺︎

岐阜歴史博物館に行ったよ☺︎

火曜日, 8月 1st, 2023

こんにちは!ひまわり大垣のスタッフの伊藤です!

今日は岐阜歴史博物館に行き、いろいろな展示物を見てきました( ◠‿◠ )

歴史についての説明やミニチュアの建物を興味津々に見ていました!小さい字で歴史について書いてありましたが、歴史が好きな子は真剣に読んでいました☺︎

ミニチュアの建物を見て、「これ小さいね!可愛いね!」とお友達と話をしながらケースの上から覗いて見ていましたよ☺︎

いい匂いのする玉手箱です!!「どんな匂いがするのかなー?いい匂いがする! こっちは違う匂い!」と3つの玉手箱の匂いを嗅いで盛り上がっていました(*^▽^*) 桃とバラと鮎の匂いがしましたよ!!

歴史博物館館には版画コーナーもあります。

一枚の紙に場面の違う版にインクをつけて、違う絵や色を印刷行きます。場所が少しでもずれると、全然違う状態の絵になってしまうので、最後まで丁寧に取り組んでいました。

今日も暑い中、みなさん元気にひまわりに来てくれました!         お部屋の中と外との温度差で体調を崩しやすいので、しっかり水分補給をとり早寝早起きをして元気に過ごしていきましょう(o^^o)

また明日も元気に来てください!お待ちしております☺︎

流しそうめん作り^ ^

火曜日, 8月 1st, 2023

こんちはスタッフの新井です

今日から八月に入りましたが、少しは学校の宿題などは進んでいるかしら?

早いうちにから宿題を少しずつでも終わらせないと、夏休みの最後の方に

大変になりますよ( ^ω^ )

ラジオ体操をしてます☆ みんな身体を動かしていたけど、朝だったので身体のキレがイマイチだったかなぁ? でも、段々子どもたちが楽しそうに取り組んでいました↑↑

調理実習実習を行っています!! 鍋にお湯を沸かしてからそうめんを入れてます♫ 真剣な顔で麺がくっついたりしないように箸でほぐしてます。茹で上がりはグッドでした☆

流しソーメン機に水を入れ麺を少しずつ流し、それを子どもたちが箸を上手く使い器に入れて食べていました^ – ^ 顔が美味しいと語っていました♡ 私もお裾分け欲しかったです♫ 笑

暑い日が続いているので、体調や熱中症に気をつけてくださいね。

明日も元気にひまわり来てくださいね!

7月最後夏休みも8月に突入しますね!

月曜日, 7月 31st, 2023

こんにちは。ひまわり大垣の太田です。

今日で7月も終わり明日から8月ですね。7月も暑い日が多かったですが、8月もさらに暑くなるかもしれませんね。

今日は調理実習で餃子の皮ピザを作りました!

調理実習を始める前に作り方の動画を見ました!みんな真剣に見て、作り方をしっかり覚えていましたよ!

「この前やったから覚えているよ!」「楽しみ!」と言い、みんなワクワクしていました(^^)

餃子のピザを作っている様子です( ◠‿◠ )

「私もっとやりたい!」と積極的にお手伝いしてくれました(^ ^) 「これでいい?」とスタッフに確認をしながらケチャップをぬることができました!

小さいお友達にも「こうやってやるんだよ!」と教えてあげる優しい姿が見られました!( ◠‿◠ )

たくさん餃子の皮がありましたが、まずは餃子の皮を破れないように広げて、スプーンで丁寧にぬってくれました!

その他にもウインナーを切ったり、野菜やチーズを上手に乗せてくれました!

みんなできあがったピザをとても美味しそうに食べていました!自分で作ったピザおいしかったね(o^^o)

「美味しい!おかわりもする!」とたくさん食べていましたよ!!ピーマンが苦手な子もいましたが、頑張って食べていましたよ!

みんなスタッフの話を聞き、上手に作ることができましたね!後片付けも手伝ってくれましたよ!

今日も暑い中、みんな元気に来てくれました!また明日も元気にひまわりに来てください!お待ちしております!

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ