元気な第2
月曜日, 11月 11th, 2024こんにちは。スタッフの遠山です。
本日は少し暖かく感じ、過ごしやすい1日でしたね。
本日の第2です。

手洗いを行なっています。
寒暖差もあり、体調を崩しやすい季節です。
しっかり予防をしていきましょう。

課題にも取り組むことができていました。
難しい問題も諦めずに最後まで行えていましたね。

作業も集中して取り組んでいます。
端と端をしっかりと合わせて折ることができました!
明日も元気にきてくださいね^ ^
こんにちは。スタッフの遠山です。
本日は少し暖かく感じ、過ごしやすい1日でしたね。
本日の第2です。
手洗いを行なっています。
寒暖差もあり、体調を崩しやすい季節です。
しっかり予防をしていきましょう。
課題にも取り組むことができていました。
難しい問題も諦めずに最後まで行えていましたね。
作業も集中して取り組んでいます。
端と端をしっかりと合わせて折ることができました!
明日も元気にきてくださいね^ ^
こんにちは!ひまわり大垣の前田です。
先週は寒い日が続いておりましたが、今週はまた少し気温も上がり暖かい日になりましたね。
気温差で体調も崩しやすいため、体調に気をつけて過ごしていきましょう!
お昼ご飯の様子です!
土曜日学校の子で月曜日が学校がお休みの時は朝からご利用もできます!
テイクアウトをしたり、お弁当を持ってきたりしてお昼ご飯を食べます!
美味しそうに食べておりました!
宿題の様子です!
わからない所はスタッフに聞いて、取り組むことができました!
わからないところはそのままにせず、やり切る姿、素敵ですね!
先日の帰りの会の様子です!
高学年の子を中心に、公園で遊ぶときのルールを自分たちで話し合って決めてくれました!
この日にいなかった子もわかるように、ルールをとっておき、遊ぶ前にルール確認をしてくれるそうです!
みんなが仲良く遊ぶためには大切な1つですね!!
明日も元気に来てくださいね^^
こんにちは!スタッフの上田です。
今日は、午前中は10度を下回る事もありました。
気温の変化気をつけながら、体調管理をしていきましょう。
今日の第2は、「せんべい作り」を行いました。
作る前から楽しみにしている子もいました。
まず材料を混ぜていきます。
ダマにならないようゆっくり丁寧に混ぜていきます。
焼き加減を見ながら、おせんべいをひっくり返していきます。
いい色に焼くことができ、美味しそうなおせんべいの完成です!
最後は、みんなで「いただきます!」をして、出来たてのおせんべいを食べました。
みんなで作ったおせんべいは、
とても美味しかったですね(^^)
また、来週も元気に来てくださいね!
こんにちは!ひまわり大垣の前田です。
晴れて、お昼は暖かい日となりましたね!
今日はカキリンパークへ行って来ました!
外も過ごしやすかったため、お昼ご飯を持っていきました!
ピクニック日和でしたね!
みんなボールで遊んだり、鬼ごっこしたりと楽しく過ごせました!
お互いに声を掛け合っていましたね!
みんなの仲の良さを感じることができました♩
月曜日も元気に来てくださいね^^
こんにちは、ひまわり第2スタッフの遠山です。
急激に寒くなりましたが、みなさん体調は大丈夫ですか?
服装や手洗いうがいなどで風邪予防をしていきましょう!
今日の第2さんの様子です!
帰ってきたら手洗いを行います!
みなさんスタッフが声をかける前に石鹸でしっかり手洗いができていますね!素晴らしいです!
その後は課題に取り組みます!
自分からファイルから今日のプリントを持っていき、集中して取り組んでいます!分からないところがあれば、スタッフに聞きに来ることもできましたね^ ^
課題が終わったら作業の時間です!
もうすぐ卒業の子もいますね。就労に向けて作業にも力が入っています!終わったら「出来ました」と報告もしてくださいました!
明日は煎餅作りを行います!
明日も元気にひまわりに来てくださいね^ ^
こんにちは、ひまわり大垣の國平です。
本日も秋を感じる涼しい気温でしたね!
今日もみんな元気に来てくれました!
来てからまずカバンを片付けます!
忘れ物がないように荷物をカゴに入れておきます!
宿題も集中して行えています!
わからないところはスタッフに確認して進めることができています!
パソコン活動です!
自分のペースでプログラミングなど行うことができています!
毎日行うことで、徐々にできることも増えていっていますね!
明日も元気に来てくださいね!
こんにちは、スタッフの上田です。
本日も朝から冷え込む一日になりましたね。日光は暖かいですが、気温は下がってきているので、服装には気をつけましょう!
本日の第2の様子です!
本日も元気いっぱいに皆さん来てくださいました。
来てからはまず、カバン片付けです!
自分の番号に荷物を片付ける練習ですが日々の練習の成果もあり皆さんきっちりと入れることができています。
その後は、課題や宿題の時間です。学校での宿題では、難しい問題もありますが分からない問題でも1度自分で考えながら取り組めています。後で、スタッフと一緒に取り組みながら分からない問題も克服して行うことが出来ました。
さすがです!!
掃除の時間です!
決められた場所を時間いっぱい取り組む事ができました。
明日も元気に来てくださいね!
こんにちは、ひまわり大垣の國平です!
本日も肌寒い気温でしたが天気がいい日となりました!
今日もみんな元気に来てくれました!
宿題に集中して取り組んでいます!
わからないところはスタッフに確認してもらい、進めることができています!
おやつを食べています!
自分で選んだおやつを美味しそうに食べています!
パソコン活動も黙々と取り組んでいます!
自分のペースでコツコツ取り組んでいきましょう。
明日も元気に来てくださいね!
こんにちは!
ひまわり第2の上田です。
本日は少し暖かかったですね。
さて、本日の第2の様子です。
まずは、手洗いの様子です。
ひまわりに来たらすぐに手洗いを行います!
手洗いの順番を守ることができました。
指先を意識してゴシゴシすることが出来ました。
濡れた手をみんなが折ってくれたペーパーで拭くことができました!
次に、ロッカーの整頓の様子です。
体操服や上着を畳んで丁寧にロッカーに入れている様子がありました。
ロッカーに紐が出ているとお互い声をかけあって直す姿もありましたよ!
最後に、課題の様子です。
学校から戻ってくるとひまわりの学習プリントに取り掛かったり学校の課題をスタッフと行います。
分からないところは、手を挙げて「ここ教えてください」と伝えることもできていました。
明日もひまわりに元気に来てくださいね
お待ちしております!!
こんにちは。スタッフの遠山です。
本日も天気が良く過ごしやすい1日でしたね。
本日の第2です。
手洗いです。
季節の変え割目でもあるため、体調管理には気をつけましょう!
課題に集中して取り組んでいます。
苦手なところも最後まで行えました。
机拭きにも取り組みました。
隅々まで綺麗にできましたね。
明日も元気にきてください^ ^
■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5
電話
058-322-2241
■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
058-372-2165
■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328
■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560
・ プライバシーポリシー
・ 施設概要
・ サイトマップ