大垣図書館! - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Author Archive

大垣図書館!

木曜日, 4月 4th, 2024

こんにちは!ひまわり大垣の前田です。

昨日から一転、晴れて暖かい日となりましたね。

10度ほど違うようなので、体調には充分気をつけていきましょう!

朝はラジオ体操して、身体を動かします!

朝から身体を動かすのは気持ちが良いですね!

宿題に取り組みます!

春休みも残りわずかとなりました。

宿題等あれば、ひまわりに持ってきて一緒に終わらせていきましょうね!

午後からは大垣図書館へ行きました!

自分の読みたいものを手に取り、本を静かに読むことができています。

マナーを守って過ごすことができましたね!

明日も元気に来てくださいね^ ^

オムライスを作ったよ!

木曜日, 4月 4th, 2024

こんにちは。スタッフの田中です!

今日は雨も上がって清々しい一日になりました^ – ^

本日の調理実習はオムライス作りを行いました。

最初は玉ねぎを切りました。ミジン切りをするうちに涙が出てきて大騒ぎの子ども達でしたが、みんなで応援してなんとか切り終えることができました!

次は玉ねぎから具材を炒めました!「炒めるのは簡単だよ!」と言いながらもこぼさないように優しく混ぜて「もう少しかな?」と相談しながら材料を加えることができました。

頑張って盛り付けた後は緊張のケチャップがけです。何を描くか相談しながら楽しくケチャップをかけていました^ – ^

みんなで美味しくいただき、完食できました。

また明日も元気に来てください!

サンドイッチを作ったよ!

水曜日, 4月 3rd, 2024

こんにちは。スタッフの田中です。

今日はあいにくの雨でしたが、子ども達は元気いっぱい挨拶をして来てくれました!今日のみんなの様子です。

本日は、サンドイッチ作り!まずは、卵を割りました。上手に机の角で割ると、殻が入らないように丁寧に入れることができました^ – ^

次は、混ぜたものを焼きます!慎重に流し込むと、「まだかな、まだかな…」とドキドキしながら待って、思いきってひっくり返すことができました!

雨の日でもみんなで食べるサンドイッチはとても美味しかったようで、食がよく進みました^ – ^

春の暖かい陽気とは一転、肌寒い一日となったので、みなさん風邪をひかないように気をつけてお過ごしください。

お好み焼き作り!

水曜日, 4月 3rd, 2024

こんにちは!ひまわり大垣の前田です。

先日と違い、雨が降り気温も下がってた1日でしたね。

気温差には気をつけて過ごしていきましょう!

本日はお好み焼き作りを行いました!

まずは生地作りです!

シャビシャビになりすぎないように、水を調整しながら作ることができました!

量が多く、混ぜにくいですがこぼれないように上手にかき混ぜてくれました!

おたまで1杯すくい、ホットプレートに生地を乗せ、焼きます。

焦げすぎないように様子を見ながら、焼くことができました!

みんな一生懸命楽しんで作ってくれたおかげで美味しいお好み焼きができましたね^ ^

おかわりもたくさんしてお腹いっぱいです!

明日も元気に来てくださいね^ ^

情報工房!

火曜日, 4月 2nd, 2024

こんにちは!ひまわり 大垣の前田です。

花粉と黄砂にやられる毎日ですね^^;

桜も所々咲いておりますが、明日から雨が続くので、散ってしまわないか心配ですね。

寒暖差がありますので、体調には気をつけて過ごしていきましょう!

午前中は、それぞれの課題に取り組みます!

4月に入り、新しい1年生がひまわりに来てくれています!

先輩たちが新しいお友達にパソコンなどのやり方を教えてくれています!

教え合い素敵ですね!!

午後からは情報工房へ行きました!

いろいろなゲームがあります!

順番を守って、交代しながら行うことができましたね!

下から出てくる球をボールで当てます!

みんな一生懸命で汗だくです!^ ^

息抜きに楽しめましたね!!

明日はお好み焼き作りです!

楽しみにしていてくださいね^_^

明日も元気に来てくださいね!

おいしい餃子作り!!

火曜日, 4月 2nd, 2024

こんにちは!ひまわり第2の田原です!

最近は晴れが続いており、気温も春らしい季節となって来ましたね。

しかし、同時に風も強いため、防寒用の上着を準備して寒暖差に備えていきましょう!

さて、本日の第2です!

本日は調理実習で餃子を作りました!

まずは具材を混ぜて餃子のあんを作って行きます!

しっかりとこねて美味しいあんを作り上げることができました!

次は餃子のあんを皮に包む作業を行なっていきます!

スタッフや利用者様同士で包み方を模索しながら自分なりの餃子を包むことができていましたね(^^)

包み終わったらフライパンで焼いていきます!

ひとつひとつ形が崩れないよう並べ、焦がさないようにひっくり返していきます!

完成後はみなさんで美味しくいただきました!

みんなで頑張って作ったからかおかわりをするほど沢山食べてくださいました!

本日はみなさん元気に来てくださいました!

明日も風邪に気をつけて元気な姿で来てくださいね!

味噌煮込みうどん食べたよ!

月曜日, 4月 1st, 2024

こんにちは!ひまわり第2のスタッフの奈良村です。

今日もいいお天気で暖かい1日になりました。急激な気温の変化がありますので、体調に気をつけてお過ごしくださいね。

今日の第2は味噌煮込みうどんを作りました^ ^

まずは必要な食材のお買い物です。味噌煮込みうどんに必要な具材を考えて、ネギやうどんなどを買いました!

戻ってからは油揚げやネギを切りました。猫の手で上手に切れるかな?

今日は味噌煮込みうどんなので、お友達と協力して味噌を溶かしました。ゆっくり丁寧に混ぜて、美味しく味付けできました^ – ^

できたては熱いけれど、みなさんでおいしく完食できました!

また明日も、みなさんが元気な姿で来るのをお待ちしていますね!

金生山化石館に行ったよ!!

月曜日, 4月 1st, 2024

こんにちは!ひまわり大垣のスタッフの伊藤です!

だんだん気温が上がってきましたが、寒暖差に気をつけて過ごしていきましょう☺︎

今日の大垣の様子です!

午前は宿題やパソコンに取り組みました!

宿題では「終わったよ!」とスタッフに教えてくれ、直しも行うことができました!

パソコンではプログラミングに何度も取り組み、作品作りなどしております!

午後からは古墳を見に行き、その後金生山化石館に行きました!!

大きな古墳にびっくりしていましたよ(*^^*) スタッフの話を真剣に聞いていました!

化石館では様々な展示物を興味津々に見ておりました!

実際に体験コーナーがあり、ピンセットで小さい化石を探していましたよ(*^^*)

お友達と楽しく見て回ることができましたね!!

今日も元気に来てくれました!明日もお待ちしております☺︎

曽根城公園に行ったよ!!

土曜日, 3月 30th, 2024

こんにちは!ひまわり大垣の伊藤です。

今日の大垣の様子です!

朝の会後、お弁当を持って曽根城公園に行きました!!

とても暖かく、お出かけ日和でした(o^^o)

桜は少しだけ咲いていましたよ!

みんなで楽しくお弁当を食べておりました!「美味し〜い!これ入ってるよ!」とスタッフに教えてくれました(o^^o)

ブランコに乗りました!「ブランコに乗る練習する!」と何度も行っておりましたよ(*^^*)

池を見ました!「何かいるかな〜」と探しております!

みんなで仲良く遊ぶことができましたよ!また桜が満開の時に行きたですね(o^^o)

午後からはパソコン活動に取り組みました!

スタッフに「なんのゲーム作って欲しい?」と聞き、自分で調べながら作品を作っておりました!!

今日も元気に来てくれました!明日もお待ちしております☺︎

文珠の森公園に行ったよ!

金曜日, 3月 29th, 2024

こんにちは!ひまわり第2のスタッフの奈良村です。

今日はとても暖かい1日になりましたね。寒暖差に気をつけてお過ごしください。

そんな中、第2では文珠の森公園に行きました!

まずは、公園に持っていくためのおにぎり作りです。

自分の好きな味を選んで、みんなでおにぎりをにぎります^_^きれいにつくることができましたね♪

おにぎりを持って文珠の森公園へ!

公園に着いたらまずはお昼ご飯!

自分で作ったおにぎりをみんなで美味しそうに食べていました^ ^

大きな滑り台や鬼ごっこなどをして遊びました。

遊具の順番も守ってしっかり待つこともできましたね ^_^

みなさん素敵な笑顔で遊んでいました!

来週もみなさんのお越しをお待ちしております。

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ