プログラミング&タイピングデイ!
月曜日, 2月 21st, 2022本日もタイピングやプログラミングに取り組んで頂きました!いつも以上に時間いっぱい取り組めていました!



皆さん意欲的に取り組めていました。分からない点があった際や疑問点が出た際はすぐに聞けていました。また、聞く前に自分で考えて試行錯誤している点も見られてよかったです!
本日もタイピングやプログラミングに取り組んで頂きました!いつも以上に時間いっぱい取り組めていました!
皆さん意欲的に取り組めていました。分からない点があった際や疑問点が出た際はすぐに聞けていました。また、聞く前に自分で考えて試行錯誤している点も見られてよかったです!
本日もすぐに宿題に取り組めていました!そしてタイピングやプログラミングにも集中して取り組め、とても学びの姿勢が見られました!
最後まで集中して出来ていました!分からない所が出てきたらもその都度聞けています!
難しい所でしたが、テキストを見ながらどんどん作る事が出来ました!
黙々と出来ていました!分からない所が出てきた際も積極的に聞くことが出来ました!放デイでは月、水、金はプログラミングを集中的に行い、火、木では遅れた分の取り戻しを行っています!
こんにちは。ひまわり大垣の青木です。
本日もひまわりでは利用者さんが宿題やプログラミングに積極的に取り組んで頂きました。
こんにちは。ひまわり大垣の太田です。
今日もひまわりでは利用者さんがここの課題に積極的に取り組んでくれています。
まずは宿題です
集中して取り組んでくれています。終わった後はしっかりと確認の依頼もしてきてくれています。
またパソコンに関してはプログラミングを行ったり、基礎的な練習を繰り返し行いながら、できることを増やせるように取り組んでいます。
難しい部分もスタッフに教えてもらい取り組んでいます!
こんにちはひまわりの太田です。
今年も始まって、1月が終わろうとしておりますが、コロナがまた猛威をふるっていますね。
感染力が強い状態ですので、今一度対策をして感染予防に努めたいですね。
学校などでも少しずつ影響が出てきており、学級閉鎖や休校といった学校もありますね。
通常通り利用してくださる利用者さんと、コロナを心配されお休みされる利用者さんに向けて、オンラインでの代替サービスを行わせていただきました。
ソーシャルスキルトレーニングを行ったり、他の利用者さんとコミニケーションを取るなど普段と変わらない何気ないオンラインで中でも行うことができております
また、手洗いの復讐なども今一度行いコロナ対策に向けて対応ができるように利用者さんみんなで取り組める事を行っていきました
手洗いの練習もして伺いコロナ感染対策により一層力を入れていきましょう
こんにちはひまわりの太田です。
ここ数日の間に、岐阜県もコロナの感染者が急増していますね。
身近な学校でもコロナ陽性者が出るなど、より身近に感じ、心配ですね。
そんな中でもひまわりでは感染対策をしながら、一人一人が自分の課題に向かって取り組んでいます。
使った机は念入りに消毒シートで拭き取りをしてくれています。
勉強の際はも個別で座り、利用者さんとの距離を保っています。
プログラミングを黙々と行うため、大きな声で話すなどはないので、その点では感染対策をしながら、療育も行えています。
こんにちはひまわりの太田です
今日は寒い1日でしたね。行きは予報より少ない状態でしたね。
そんな中でも利用者さんは元気に利用してくださっています。
今日もひまわりでは、パソコンでプログラミングの活動に集中をしてくれています。
また、プログラミング基礎にもなるタイピングを集中して行い、少しでも指を多く使おうと頑張ってくれていました。
プログラミングの発表をしようと、自分の原稿を読み込んで、発表の準備をしています。
発表までの時間を緊張した様子で過ごしていましたが、最後までしっかりと発表することができました。
発表の様子は、保護者さんにも動画で見ていただいております。
発表後はまた次の作品の作成に向けて取り組んでおりました。
最後はしっかりと、パソコンの消毒も行い、コロナ対策にも取り組んでくれています。
こんにちはひまわりの太田と申します。
学校によって始業が違いますが、ほとんどの学校が今日から学校が始まりました。
今日からひまわりでも学校帰りの利用が再開しております。
なのでまずは、宿題や自分の課題を黙々とこなします。
それが終わると次はパソコンの課題入って行きます。
タイピングやプログラミングといったここの課題に集中して取り組んでくれています。
学校が始まりお友達と会えるのは嬉しいかもしれませんが、コロナの再拡大も心配されますので、今一度注意お願いいたします。
こんにちは。ひまわりの太田です。
新年の営業が始まり、2日目です。年明けから元気に登校してくれています。
ひまわりでも自分の課題に率先して取り組んでくれていましす。
プログラミングの基礎になるタイピングなどもしっかり行いました。
その後はプログラミングの基礎的な部分をテキスト確認してすこずつ取り組んでくれていましす。
明日は冬休み最後になります。
あっという間の年末年始でしたね。
今年も元気に頑張りましょう!
こんにちは。ひまわりの太田です。
週末には雪も降って寒くなってきましたね。
近づいてきたので療育の一環として、クリスマスの飾りも作っていきました。
細かい作業に集中して取り組んでくれています
友達と一緒に集中して取り組んでいます。
プログラミングにも集中です。
明日も元気の来てくださいね。
■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5
電話
058-322-2241
■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
058-372-2165
■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328
■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560
・ プライバシーポリシー
・ 施設概要
・ サイトマップ