たまご丼
木曜日, 4月 3rd, 2025こんにちは。スタッフの遠山です。
本日は天気も良く気持ち良い1日でしたね!
本日はたまご丼を作りました。

玉ねぎを切ります。
手で上手く押さえながら、均等に切ることができました!

味付けもしていきます。

美味しくできあがりました!
明日も元気に来てくださいね^ ^
こんにちは。スタッフの遠山です。
本日は天気も良く気持ち良い1日でしたね!
本日はたまご丼を作りました。
玉ねぎを切ります。
手で上手く押さえながら、均等に切ることができました!
味付けもしていきます。
美味しくできあがりました!
明日も元気に来てくださいね^ ^
こんにちは!ひまわり第2の遠山です。
本日は昨日と比べると暖かくなりましたね。
寒暖差がありますので、体調には気をつけていきましょうね!
本日の第2の様子です。
おやつ作りとして、ホットケーキを作りました。
ホットケーキミックスを入れて混ぜていきます。
だまにならないように、素早く混ぜるていきました。
最後に、焼く作業です。
焼き加減を確認しながら、両面をしっかりと焼くことが出来ました。
その後はみんなで、おいしく食べました。
自分達で作ったホットケーキは美味しかったですね。
明日も元気に来てくださいね!
こんにちは、スタッフの遠山です。
今日から4月になり新学期が始まりましたね。
新しい顔ぶれも増え、これから改めてよろしくお願いします!
本日、第2はおにぎりとお味噌汁を作りました。
まずはお味噌汁を作ります。
豆腐を切ったり具材を鍋に入れて煮込んだり。美味しそうなお味噌汁ができました^ ^
おにぎりも作ります!
ふりかけをふりかけて、こぼさないように慎重に混ぜていきます。
次はみんなでおにぎりを握ります。
熱いごはんに注意しながら好きな形に握ることができましたね♪
おにぎりとお味噌汁がそろったら、みんなでいただきます!
美味しいお昼ご飯を食べることができました^ ^
明日もみなさんのお越しをお待ちしております。
こんにちは、第2のスタッフの奈良村です。
今日は3月最後になりましたね。
今日で高校3年生が最後の日なので、楽しくそして寂しい1日になりました。
そんな本日は、みんなで焼きそば作りをしました!
最初に具材を切っていきます。
キャベツやウインナーを丁寧に切ることができました^ ^
次は具材を炒めていきます!
まずは切ったキャベツなどを炒めることができましたね♪
みんなで協力してホットプレートに袋麺をこぼさないように入れていきます。
順番に混ぜて炒めて味付けをしていけばできあがり!!
みんなで笑顔で食べることができましたね^ ^
4月も元気にお越しください!
こんにちは、第2のスタッフの遠山です。
3月も残すところ3日になりました。
もうすぐひまわりを卒業する人は、残りのひまわりを楽しんでくださいね!
今日の第2はハンバーグづくりをしました。
まずは玉ねぎを切ります!
玉ねぎは細かめに切るのでいつもよりさらに気をつけて包丁を使うことができましたね^ ^
次はお肉や具材を混ぜます。
美味しくなるように気持ちをこめて、たねをまぜていきます♪
最後に混ぜた具材を焼いていきます。
裏返す時も気をつけてフライ返しを使います^ ^
少しくらい形がくずれてもおいしそうなのには変わりがありませんね!
しっかり焼けたら完成です♪おいしそうなハンバーグができましたね。
月曜日は焼きそば作りです。
来週も元気にお越しくださるのをお待ちしております。
こんにちは、第2のスタッフの奈良村です。
本日は曇り空となりましたが気候は良く過ごしやすい1日となりました。
週末は寒さが戻るそうなので、寒暖差に気をつけてくださいね。
本日の第2はすき家にお昼ご飯を買いに行きました!
まずはメニューをみて食べたいものを選びます。
予算も考えながら選ぶことができましたね^ ^
お店に行ってほしい商品を画面から選びお金を払います。
お金を扱うので慎重に…。しっかりと商品を受け取ることができました♪
ひまわりに戻って、みんなで大きな声で「いただきます!」のあいさつ。
食事中なのでおしゃべりはしませんが、時々となり同士向き合いながら笑顔で食べることができました^ ^
明日はハンバーグづくりです。
またみなさんが笑顔でお越しくださるのをお待ちしております。
こんにちは、第2のスタッフの奈良村です。
今日も日中は暖かい日になりました。日中は水分をしっかりとって過ごしてくださいね。
本日の第2はラーメン作りをしました^ ^
野菜を切っていきます。
上手に切ることができていますね。
味付けをしながら具材や麺を入れていきます。
こぼさないように慎重に袋を破いて、スープに入れることができました!
最後に「おいしくなぁれ」と混ぜればできあがり!!
みんなで笑顔でラーメンを食べることができました^ ^
明日はすき家でお買い物の日です。
明日も笑顔でお越しくださるのをお待ちしております!
こんにちは、第2のスタッフの奈良村です。
今日も暖かい1日になりましたね!急な気温の変化に気をつけてお過ごしください。
今日の第2はおせんべい作りをしました!
まずは生地を作ります。小麦粉と水をあるなめらかになるまで混ぜます!
粉をこぼさないように慎重に作れましたね^ ^
次はたれ作りです。しょうゆと砂糖を混ぜて甘からいタレを作ります♪
濃さを調整しながら混ぜることができました!
最後におせんべいを焼いていきます^ ^
ホットプレートに慎重に生地を流し込んでいきます。
そして作ったたれをかけて食欲をそそるいい香りがしてこればできあがり!!
みんな笑顔で食べられましたね。
明日はラーメン作りです。
みなさんのお越しをお待ちしております。
こんにちは。スタッフの遠山です。
昨日が終業式の学校もあり今日から春休みの学校が増えてきました!
朝からみんな元気に来てくれています。
朝の会です。
手洗いやマスクの仕方の動画を見ながら学んでいきます。
ご飯の前には手洗いです。
朝の会で学んだことの実践ができましたね。
自由時間です。
お友達とカードゲームを楽しみました!
明日もみんなで元気に過ごしましょうね♪
こんにちは!第2の上田です。
朝はまだまだ気温が低いですが、お昼は20度を超えるようになってきました。
寒暖差で体調を崩さないようにしていきましょう。
本日はカレーを作りました!
エプロンを着けることが苦手な子には
お友達が手伝ってくれる姿がありました。
まずは、具材を切っていきます。
どのくらいの大きさに切るか確認をして行うことが出来ました。
カレールウや切った具材を鍋に入れて煮込んでいきます。
こぼさないように、気をつけることが出来ました。
みんなで作ったカレーは美味しかったですね!
本日もありがとうございました!また明日も元気にひだまりに来て下さいね!お待ちしています!
■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5
電話
058-322-2241
■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
058-372-2165
■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328
■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560
・ プライバシーポリシー
・ 施設概要
・ サイトマップ