元気な第2 - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for the ‘未分類’ Category

元気な第2

金曜日, 9月 22nd, 2023

こんにちは。スタッフの遠山です。

本日は日差しが強く暑さがありましたね。

9月も上旬ですが、まだまだ日差しはがあるため

水分補給はしていきましょうね。

ひまわりに来てすぐにカバン片付けができました。

「自分のものは自分で管理できるといいですね。」

というお声が多くあります。

自分のものは決まった場所に片付けをすることを定着させることで

管理できると環境を作っています!

お友達と一緒に楽しくおやつを食べています。

好きなお菓子があると

「やったね!」「おいしい!!」

とお友達とニコニコです。

日常の会話でもコミュニケーションの練習ですね。

課題にも集中して取り組めました。

分からないところはお友達同士で教え合いを行なっています。

お友達と協力できる姿はとても素敵ですね。

一緒に行うことで、苦手なことも、どんどん挑戦できています!

明日も元気に来てくださいね^ ^

今日の大垣

木曜日, 9月 21st, 2023

こんにちは!ひまわり大垣のスタッフの伊藤です!

今日は少し気温が下がり、過ごしやすい1日となりましたね!

だんだん涼しくなり、秋も近づいてきましたね!

さて、今日の大垣の様子です!

学校から帰ってきたら手を洗い、おやつを食べます!みんなスタッフやお友達に会うと、元気よく挨拶をしてくれます!

おやつを食べる前に机と手を拭き、綺麗にします!その後みんなでおやつのお約束を読みます!大きな声で読めたね!

お約束を守って食べることができました!!

食べ終わったら机を綺麗に拭きました!

おやつの後は宿題です!みんな自分で今日の課題を確認し、すぐに始めることができています!

漢字では丁寧に字を書くことができています!分からない問題があると、高校生のお兄さんや周りのお友達が教えてあげる姿も見られますよ!!

終わったらスタッフに合っているか確認をしてもらいます!途中で集中力が切れてしまう子もいましたが、最後まで頑張ることができました!!

宿題の後はパソコンです!タイピングやプログラミング、自由時間などを行います!

パソコンを始める前にスタッフに大きな声でどこで「〜で〜やります!」とそれぞれの机のフルーツの名前を言ってから始めることができております!

みんなだんだんとプログラミングのスキルも上がってきているので、プログラミングの発表もできるといいですね!また発表の機会も作っていきたいと思います!

今日も元気に来てくれました!また明日もお待ちしております!

今日も元気な第2さん!

水曜日, 9月 20th, 2023

こんにちは、ひまわり第2の稲木です!

今日も暑い1日でしたが、昨日に比べて比較的過ごしやすくなりましたね。

今日の第2さんの1日の様子です。

登所後はまず手洗いを行っています!

帰りの会で毎日手洗い動画を見ているので、皆さん上手に洗えていますね!指先から手首までとてもピカピカです!!

動画でも「外から帰ったら手洗い」と言っているので、習慣になって自分から洗っています!

その後は課題に取り組みました!

Yくんはお金の計算に取り組んでいますね!登所した際に必ず取り組んでいるため、初めは電卓を使って計算していましたが、今はもう暗算で出来るようになりましたね!!

課題の後は作業です!

毎日のキッチンペーパー折りも皆さん完璧ですね^ ^

折ったキッチンペーパーはみんなで掃除の時に使う消毒ペーパーになります!自分たちで使うものを自分たちで丁寧に準備をしています!

雨が増え、体調を崩される方がいますのでご自宅でも練習の成果を発揮してくださいね!

明日もまた元気にひまわりに来てくださいね!

暑さに負けない第2さん!

火曜日, 9月 19th, 2023

こんにちは、ひまわり第2スタッフの稲木です!

今日は昨日とはうって変わって、蒸し暑い1日になりましたね。

そんな中でも第2のみなさんは元気に笑顔で挨拶をしてくださり、スタッフも元気をもらっています^ ^

今日の第2さんの1日です!

まずは課題に取り組みました!

自分で持ってきた課題に取り組んだり、ひまわりの用意した課題に取り組んだりしています。

毎日の積み重ねで、少しずつ難しいものにも取り組めるようになってきましたね^ ^

課題のあとは作業です!

今日は早帰りの子が多かったため、みんないつもよりたくさんキッチンペーパーを折ってくださいました!お友達と「たくさん折ろう!」と言い、切磋琢磨しながら取り組んでくださいました^ ^

帰りの会の前には体幹トレーニングを行いました!

いつもは宿題を優先して取り組めない子も、今日は早く終わらせて取り組むことが出来ました!腕をプルプルさせながらも、時間いっぱいプランクを頑張ってくれていたので、きっと力になっていますよ!!

インフルエンザやコロナがまだまだ流行っていますので、体調管理に気をつけて、明日も元気にひまわりにきてくださいね!

元気な第2

月曜日, 9月 18th, 2023

こんにちはスタッフのヤンカです。

本日は祝日のため皆さん朝から元気に来てくれました。今日も暑かったですね。水分補給をしっかり行い、脱水にならないように心がけてくださいね。

来所後は学校の宿題や課題に一人一人取り組んでいただきます。

分からない子はスタッフが隣りについて教えながら行っています。また簡単過ぎないように一人一人に合ったプリントを選んでいます。

課題終わった子から今度は作業に取り組んでいただきます。シュレッダー作業やトイレットペーパーおり、ビーズの色分けなどを行なっていただきます。手指の運動だけでなく集中力を鍛えるにもいいです。

今日のメインイベント!

お好み焼き作りをしました。自分たちで一から作りワクワクして参加されました。また他のお友達のお手伝いをしたり盛り付けたり、配ったりと協力して行って見えました。

スタッフの指示を聞きながら丁寧に焼いてくれました。

ソースとマヨネーズは自分達でかけていただきました。

ニコニコマークかわいいですね!この後みんなおいしいおいしいって言って全員おかわりをして見えました。

明日からは学校が始まりますので寒暖差などで体調を崩しやすい時期になりますので元気にひまわりに来てくださいね。

スタッフ一同お待ちしております。

第2でハンバーガー作り!!

土曜日, 9月 16th, 2023

こんにちは!ひまわり第2の田原です!

本日はとても良い天気だったためとても暑い日でもありましたね。

8月は終わりましたが9月中までは暑い日が続くと考えられるため熱中症にはまだまだ十分気をつけて水分補給をしっかり行っていきましょう!

さて、本日の第2です!

本日はお昼にハンバーガー作りを行いました!

まずハンバーガーに使うハンバーグを作ります!

「どうやって混ぜればいいの?」と具材をどのように混ぜればいいかスタッフに教わりながら上手に混ぜることが出来ていました(^^)

混ぜ終わったあとはハンバーグの型を作って行きます!

初めにスタッフにどのようにこねて形を作るかを教わってから利用者様も挑戦です!

一つ一つ丁寧に崩れないよう型を作ることができており、「こんな感じ?」と作ってからスタッフにも見せてくださりとても楽しそうにこねてくれていました(^^)

上手に型を作ってくださったハンバーグをスタッフが焼いている間にそのハンバーグを挟むためのパンをみんなの分準備していただきました!

皆さん早く食べたいからかソワソワして「早く食べたい!」と出来上がりを待っていました!

ハンバーガー完成後は一人一人が机を拭いて水筒を準備出来たことを確認してから食べました!

皆さん「おいしい!」と言ってあっという間に完食してくださり、利用者様の中にはおかわりまでしてくださいました!

本日も皆さん元気に来てくださいました!

月曜日も風邪や熱中症に気をつけて元気な姿で来てくださいね!

元気な第2

金曜日, 9月 15th, 2023

こんにちは。スタッフの遠山です。

本日は天気が良く、暑い日差しが照りつけました。

まだまだ、暑さは残っていますが、体調には気をつけてくださいね。

第2に来てすぐに鞄をロッカーに片付けます。

荷物がはみ出さないように自分の場所へ片付けることが出来ました!!

自分のものを管理することは大切なため、

引き続き頑張っていきましょうね^ ^

おやつを食べる前と後には必ず机拭きをします。

自分が使うものを綺麗にする習慣を身に付けられるように行っています。

今ではスタッフに言われる前に行える子が大勢います!

集中して自分の課題に取り組んでいます。

難しい問題にもチャレンジを行っています。

「分からない!」「難しいな〜」

と言いながらも諦めずに最後まで取り組んでいる姿が

とてもカッコいいです!

今日も一日お疲れ様でした^ ^

明日はハンバーガー作りです。楽しみにしていてください♪

元気な第2さん!

水曜日, 9月 13th, 2023

こんにちは、ひまわり第2スタッフの稲木です!

2日間の雨も上がってまた暑い日になりましたね。

コロナやインフルエンザも流行ってきましたが、みなさん体調はいかがでしょうか?

第2のみなさんは今日も元気いっぱいでひまわりに来てくださいました^ ^

登所後はそれぞれの課題に取り組みました!

Kくんはひらがなの課題に取り組んでいます!以前はどの平仮名を書けばいいかが分からず、スタッフに聞きに来ていましたが、五十音表を用意したところ、自分でその中から探して少しずつ書けるようになってきました^ ^

課題が終わった子は作業に取り組みました!

シュレッダー作業をやる子も入ればキッチンペーパーおりをする子もいます。キッチンペーパー折りも毎日行うことで最近ではとても綺麗に四つ折りが出来るようになりましたね!出来た子から「出来ました!」と完了報告もしてくれました!

体幹トレーニングにも元気に取り組んでくださいました。

プランクは特に難しく、途中で崩れてしまう子もいましたが、お友達同士で「あと5秒だよ!頑張ろう!」と声を掛け合って最後まで取り組むことが出来ましたね!

体調管理に気をつけて、また明日も元気にひまわりに来てくださいね!

第2さんの1日

火曜日, 9月 12th, 2023

こんにちは!ひまわり第2の田原です!

9月の中旬に差し掛かり、夏のピークも去りつつありますがまだまだ暑い気温が続いています。

また、昼間と夜間では気温にも差があり風邪の恐れもあるため水分補給だけでなく十分な栄養も摂って万全な体調を維持しましょう!

さて、本日の第2です。

登所後はまず手洗いを行います!

いつも行っているため皆さん自分から水道に向かい、綺麗に手を洗うことが出来ていました!

手洗い後は各自、作業及び課題に取り組みます!

学校からの宿題がある場合はその課題を、無い子はひまわりからの課題プリントを終わらせます!できるだけ自分で考えて行い、分からないところがあった時は「ここが分からないので教えてください」と積極的に行ってくださいました!

課題が終わったあとはペーパー折りを1人20枚ずつ行います!皆さん何回も行っているからかとても素早く綺麗に折れていましたね(^^)

折れた後はスタッフが枚数を確認します!確認する際にも自分から「折れたので見てください」と教えてくださいました!

帰りの会前には10分間の体幹トレーニングを行います!

ぶつからないように十分な幅を広げ、動画を見ながら真似して行いました!

合間に休憩を挟みながら皆さん最後まで楽しんで行うことが出来ていましたね(^_^)

本日もみなさん元気にきてくださいました!

明日も熱中症や風邪に気をつけて元気な姿で来てくださいね!

雨の日

月曜日, 9月 11th, 2023

こんにちは!
ひまわり第2のヤンカです。
今日は雨でしたが蒸し蒸しと暑い日となりましたね。
9月になっても油断は禁物ですね。
水分補給をしっかり行い、体調に気を付けていきましょうね!
さて、今日の第2の様子です。


学習に集中して取り組めました。
分からない箇所があれば近くにいるスタッフに自ら声を掛け、集中して取り組むことができました(^^)
椅子に座って集中して取り組む力を身に付けるために、今後も学習プリントなどを準備して取り組んでいただく時間を作っていきます☺︎


お手伝いも頑張りました。
おやつで使ったお皿を洗剤を使って丁寧に洗ってくれました。
汚れがないかを確認しながら、お友達と協力して行うことができたね♪


机拭きを行っています^ ^
端から端まで、アルコールペーパーを使って拭き取りを行います。
お手伝いを通して、次に使う人のことを考えて行動する力が身に付きますね。

明日も元気にひまわりに来てね!
お待ちしております(^^)

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ