ちらし寿司作り - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for the ‘未分類’ Category

ちらし寿司作り

土曜日, 3月 1st, 2025

こんにちは、ひまわり第2スタッフの奈良村です。

今日は気候も良く過ごしやすい1日でしたね。寒暖差に気をつけて過ごしてくださいね^ ^

今日の第2はちらし寿司作りをしました!

まずは具材を切っていきます!いつも調理実習で包丁を使っているので、丁寧に切れていますね♪

次はご飯を混ぜます!お酢をご飯にかけて、「おいしくなぁれ」とゆっくりこぼさないように混ぜていきます^ ^

最後に具材をご飯にちらしていきます!きゅうりやカニカマ、たまごなど色鮮やかにできましたね。

できあがったらみんなで「いただきます!」、笑顔で食べることができました^ ^

ひまわりでは今後も調理実習を行なっていきます。

月曜日も元気にお越しくださいね!!

もうすぐ春ですね。

木曜日, 2月 27th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

まだ寒さはありますが少しずつ春に近づいていますね。
気温差に気をつけて過ごしましょう!

本日の第2の様子です。

まずは手洗いをします!

水が冷たいですがゴシゴシと洗うことが出来ました。

次に課題の様子です。

机に向かって集中して取り組み、分からないところはスタッフに確認してくれました。

おやつの様子です。

みんなで「いただきます」をしてから食べることが出来ました。終わった後は机拭きまで行うことが出来ました。

明日も元気にひまわりに来てくださいね。

また寒くなりましたね

水曜日, 2月 26th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

本日も朝から冷え込みましたね。寒い中でも気温差が出てきているので体調には気をつけていきましょう!

本日の第2の様子です。

まずは、手洗いの様子です。

手のひらだけでなく、手首から指先までも綺麗に洗うことができました。

その後は、課題の様子です。

みんなそれぞれの課題を自分から取り組む事ができました。

わからないところなどは、確認をしながら進めました。

最後は、おやつの様子です。

自分の好きなおやつをルールを守って食べる事ができました。

おやつ前後の机拭きも完璧です。

明日も元気にきてくださいね!

休み明け!

火曜日, 2月 25th, 2025

こんにちは、ひまわり第2スタッフの遠山です。

3連休も終わり、今日からまた学校が始まりましたね。

久しぶりの学校で「疲れたー」という声もありましたが、みんな課題や作業を頑張ってくれていました!

手洗いの様子です。

寒い中水での手洗いは凍えますが、石鹸でしっかり綺麗にすることが出来ました!

手が綺麗になったらおやつの時間です!

食べる前にも、食べた後にも机は綺麗に拭き、楽しいおやつの時間になりましたね^ ^

その後は課題や作業に取り組みます。

集中力や手先の訓練としては作業を、読み書きや計算としては課題プリントを取り組んでいただいています。みんな少しずつ自分の力で出来るようになってきましたね^ ^

明日も元気にひまわりに来てくださいね^ ^

ラーメンづくり

月曜日, 2月 24th, 2025

こんにちは。スタッフの遠山です。

本日も寒さがある1日でしたね。

第2ではラーメンを作って温まりました!

エプロンをつけます。

お友達と協力しながらできましたね。

スープを作ります。

味の調整をしながら美味しいスープが出来ました!

麺や野菜も入れていきます。

みんなで協力して美味しいラーメンができました^ ^

明日も元気に来てくださいね。

おでん作り!

土曜日, 2月 22nd, 2025

こんにちは、第2スタッフの上田です。

今日は雪が降り寒い1日になりましたね。

今日の第2はおでんをみんなで作りました。

まずは具材を切ります。

包丁を使う時は慎重に、しっかりと切っていきます。

調理実習で包丁を使うことも多いので、扱いにもなれてきましたね^ ^

具が全部切れたら、味付けをしていきます。

「おいしくなぁれ」とみんなで順番にお鍋を混ぜていきました♪

みんなで協力して美味しそうなおでんのできあがり!!

「いただきます!」の声に合わせておでんを食べました。

温かいおでんを食べて体も心もポカポカです。

寒い日にはおでんは最高ですね。

ひまわりではこれからも色々な調理実習を予定しています。楽しみにしていてくださいね!

来週もお待ちしております!!

今日の第2

木曜日, 2月 20th, 2025

こんにちは。スタッフの遠山です。

本日も過ごしやすい1日でしたね。

ただ、気温差があるため体調管理は気をつけましょう!

本日の第2です。

手洗いを行います。

体調管理をする上で1番大切になります。

毎日しっかりと行っていきましょう♪

課題や作業にも取り組みます。

集中できる時間が長くなっていますね。

使った机の掃除です。

自分の使ったものを綺麗にする習慣ができました。

明日も元気に来てくださいね^ ^

第2の1日

水曜日, 2月 19th, 2025

こんにちは。スタッフの遠山です。

本日は日差しが暖かかったですね。

気温差があるので気をつけていきましょう!

本日の第2です。

課題や作業に集中して取り組めています。

お友達に教え合いもできました!

車掃除のお手伝いをしてくれました。

丁寧に拭き掃除をしてくれたので綺麗になりました^ ^

自由時間です。

最近はウノがお気に入りです。

みんなで楽しく行えました。

明日も元気に来てくださいね♪

今日も冷えましたね!

火曜日, 2月 18th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の遠山です。

昨日に引き続き、本日も冷え込みましたね。

そんな中でしたが、皆さん元気にきてくれました。

手洗いの様子です。

隅々まで丁寧に洗うことが出来ました。

次に課題の様子です。

それぞれの課題に取り組むことができました。

お手伝いにも取り組んでくれました!

最後まで手伝ってくれたので助かりました。

ありがとう^ ^

明日も元気に来てください!

週の始まり

月曜日, 2月 17th, 2025

こんにちは。スタッフの遠山です。

本日は雨が降り、気温も下がったように思います。

暖かくして過ごしてくださいね。

本日の第2です。

課題や作業に進んで取り組みました。

分からないところも最後まで解くことができました。

空き時間にはウノを楽しみました。

初めはルールがわからない子もいましたが、

教え合いながら楽しく行うことができています!

連絡帳入れのお手伝いをしてくれました。

名前が間違っていないかを確認しながら行えています。

明日も元気に来てくださいね^ ^

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ