今日大垣行ったよ! - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for the ‘未分類’ Category

今日大垣行ったよ!

月曜日, 8月 21st, 2023

こんにちはスタッフのヤンカです!

夏休みも残りわずかになりました。皆さん宿題は終わりましたか?第2のみんなは今日も午前中も一生懸命行って見えました。

今日は大垣の施設へ行き交流会を行いました。

レクリエーションでカローリングを一緒に行いました。ゲームの前にはみんなが楽しく参加できるようにルールの確認をします。みんな集中して聞いてくれました。さすが第2のみんなですね!

ゲームの様子です♪3人ずつのグループに分かれて大垣チームと対決をしました。待っている子はお友達の応援をしながら皆さん楽しく参加されました!

1人で上手く投げれない子には子供たちが自分からアドバイスをしたり手伝ったりして仲良く参加されて見えました。投げる強さが難しく、最初は全然的に乗りませんでしたが、少しずつコツを掴んで的に乗せることが出来ましたね^ ^

おやつの様子です。第2に戻ったらみんな自分から手洗いをして、机を拭いて食べる用意をしてくれました。

帰ってきたら手を洗うというのが感染防止のために大事だとういうことを子ども達も理解して自分たちで呼びかけあってくれます。

おやつのあとはインターンの方が来てくれました。初めて会う人に最初は皆さん緊張して見えましたが、自分たちから頑張って挨拶をしたり、話しかけたりすることができました。

暑い日がまだ続きます。体調管理に気をつけて明日も元気にひまわりに来てくださいね。

鵜飼ミュージアムに行ったよ!

土曜日, 8月 19th, 2023

こんにちは ひまわり第2の稲木です。

今日は、雨も雲もどこかに行って久しぶりに、カラッと晴れて暑い一日になりましたね。

今日はみんなで鵜飼ミュージアムに行きました。

展示室に入ってすぐにスタンプが置いてありました。2種類のスタンプがあり、一つは四箇所でスタンプを重ねて完成させる物で、展示を見ながらも一生懸命スタンプの場所を探していました。

ちょうどシアターも上映しており、映像を見たり、クイズを楽しんだりする事で地元の鵜飼の歴史を知ることが出来ました!クイズは、少し難しかったですが、お友達と相談しながら取り組むことが出来ましたね^ ^

船に乗れる所や、顔出しパネルがあり記念撮影もしてきました。お友達と一緒に船からの景色を見たりどちらがどちらの穴に顔を出すのか話しあったりしてとても楽しそうでした。

パンフレットやワークブックも持って帰って来たので、家でも鵜飼についてお話して見てくださいね。

月曜日もまた元気にひまわりに来てください

プール楽しかったね!

木曜日, 8月 17th, 2023

こんにちは、ひまわり第2スタッフの稲木です。

今日は午前中にプールに行きました!

プールを往復して運動したり、お友達と水をかけ合ったりしてコミュニケーションも楽しく取ることが出来ましたね^ ^

子どもたちからも「◯◯くんに水かけた!楽しかった!」「また行けるかなぁ?」と嬉しそうな声が飛び交っていました^ ^

午後からはそれぞれの課題や作業に取り組みました!

ネジ入れの作業に取り組んでいます!

卵のパックにネジを一本ずついれて10本数え、袋に入れる作業を行っています。大きいネジもあれば小さいネジもあるので、指先が鍛えられますね!タイマーで時間を計って、作業と休憩をメリハリをつけて取り組むことが出来ています!

自分で家から持ってきた課題に取り組んでいます。

こちらの子も、自分がどれくらい勉強したのか、自分で時間を計って集中してとりくめていますね^ ^出来た課題はスタッフに見せに来てくださり、一緒に間違いがないか確認をしました!

課題と作業が終わった子は自由時間です!

15分間のパソコンの時間を使って調べ物をしたり、好きなYouTubeをお友達と楽しそうに見たりしています^ ^自由時間にもたくさんコミュニケーションを取ったり、知識を深めたり出来ていますね!

プールではしゃいで疲れていると思うので、お家ではゆっくり休んでください。

明日も元気にひまわりに来てくださいね!

かき氷を作ったよ♫

木曜日, 8月 17th, 2023

こんにちは、ひまわり大垣の上田です。

今日も、不安定な天気が続いていましたね。

気温は依然として高い状況ですので、熱中症にお気をつけて行きましょう。

本日の大垣の様子を紹介したいと思います。

来所直後は、宿題やそれぞれの課題に取り組みました。

わからないところがあると、スタッフに「わからないので教えてください。」と言って、進めることができています。

夏休みの宿題も順調に終わっています。継続して行きましょう。

その後は、パソコンでの作業を行いました。

タイピングでは高い点数が取れて、喜ぶ姿もありました。

プログラミングでは、自分の考えた通りに、キャラクターを動かすにはどうしたら良いか考えて取り組むことができていました。

午後からは、かき氷作りを行いました。

「かき氷は作ったことがないのでありがたいです。いつも色々な経験をさせていただきありがとうございます」とお声もいただいています。

かき氷を作る過程で、「かたいなぁ〜」と言う声がありましたが

1人ずつ頑張ってかき氷を作ることができました。

頑張りすぎてしまい、「こんなに食べれないよ」と言う子もいました。

みんな美味しそうに、食べてくれて良かったです。

本日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします♪

第2スイトピアセンターへ行ったよ

水曜日, 8月 16th, 2023

こんにちは。スタッフのヤンカです。

今日も台風の影響で一日中天気が悪かったですね!

あとわずかで夏休みも終わりですね!

せっかくの夏休み。

最後までいろいろ企画してますので第2に来て楽しみましょうね!

みんなでウルトラマンと写真撮りました! 

スイトピアセンターに着く前にみんなでお約束を決めました。

お友達とはぐれないように「手を繋ぐよ」や

「一人で行動しないよ」「順番を守るよ」

ってみんなで確認をして全員楽しく参加が出来ました。

順番を守って楽しくシャボン玉を作りました。

大きなシャボン玉ができると

「おお〜。すごい!!」「僕も大きいの作る!」

とお話が飛び交っており、とても楽しそうでした(^^)

そのほかにも音に反応する水など沢山の化学を体験することができました。

おやつですね!

スイトピアセンターから到着後すぐに手洗いをして

机を拭いて食べる準備を自分達で行って見えました。

みんなで食べるおやつは最高です!!

スタッフに言われる前に行動できる第2のみなさんはかっこいいですね!

掃除ですね!毎日やることは順番で変わります。

同じ机ふきが数人いるときはみんなでどの机を誰がやるか、

決めながら行ってくれます。さすが第2のみんなですね。

今も風邪が流行っています。

家に帰ってもすぐに手洗いをして、体調管理を心がけていきましょ!

明日も元気に第2に来てくださいね! 

台風にも負けない第2!

火曜日, 8月 15th, 2023

こんにちは、ひまわり第2スタッフの稲木です。

今日は台風の影響で一日中雨風が強かったですね。

そんな台風にも負けず、第2の皆さんは元気いっぱいでした!

今日のお昼ご飯はラーメンを作りました!

野菜を茹でたり、お湯を計って入れたりとたくさんお手伝いをしてくれました!

分量の計り方はスタッフの話を聞いて正確に出来ましたね!

家でも料理のお手伝いをしてくれるか楽しみですね!

自分たちで作った野菜たっぷりのラーメンは美味しかったですね^ ^

たくさんおかわりもしてくれました!

お片付けタイム!

食べ終わったお皿や、調理で使った物も自分たちで綺麗に洗うことが出来ました!

洗う人と拭く人をお友達同士でお話しして決めて、片付けまで綺麗に出来ましたね^ ^

余った時間にはUNOやだるまさんがころんだをみんなで楽しく行っていました!

普段あまりお話ししない子ともコミュニケーションを取ることができました!

とても楽しそうで、スタッフも一緒に参加させてもらいました^ ^

お家でも今日お手伝いしたことを活かして、ぜひお手伝いしてくださいね!

明日も天気が悪い予報ですが、元気にひまわりに来てくださいね!

第2の夏祭り^ ^

月曜日, 8月 14th, 2023

こんにちは、ひまわり第2スタッフの稲木です。

今日は曇空でしたがジメジメした1日になりましたね。

今日は、第2で小さな夏祭りを行いました!

お昼ご飯は、夏祭りならではの、焼きそばとフランクフルトとフライドポテトをみんなでおいしく食べました。出来た料理を運んだり、自分の使ったお皿を洗ったりと、たくさんお手伝いもしてくださいました!

午後からはゼリーすくいを行いました。最初はポイがすぐに破れてしまいましたが、すぐにコツを掴んで上手にすくっていました。お友達にもコツを教えてあげたりと、コミュニケーションもたくさん取ることが出来ましたね^ ^上手にすくって決めポーズをしてくれました!

おやつにはかき氷を食べました!

自分で上から押さえて上手に作っていました!ブルーハワイ、メロン、サイダーの中から各々が好きなものを選んでかけておいしそうに食べていました。

準備のお手伝いをしてくれたり、お友達同士で声を掛け合ってたくさん動いてくれましたね!みんなありがとうございます!

明日は天気が不安定な予定ですが、天気に負けず元気にひまわりに来てくださいね!

公園へお出かけ!!

土曜日, 8月 12th, 2023

こんにちは!ひまわり第2の田原です!

本日は雨もなくカラッとした暑さでしたね!

しかし、まだまだ気温は上がる一方なため、熱中症や風邪対策のためにもしっかりと水分補給や十分な食事を摂っていきましょう!

さて、本日の第2です!

午前中は作業を行いました!各々で学校の宿題をしたり、宿題が終わっている場合や無い人はひまわりからの課題プリントやペーパー折りを実施します!

できる限り1人で行い、分からないところがあれば積極的にスタッフや同じ利用者様に聞いたりして黙々と行うことが出来ていました!

午後からはドライブも兼ねて岐阜駅近くの公園へ行きました!

子どもたちの要望で、汽車の置いてある梅林公園に行きました^ ^暑い中でしたが皆さんとても元気良く動いたり遊具で遊びました!

暑さを感じさせないほど楽しそうにお友達と遊んでいました(^_^)

また、公園の中に広場がありスプリンクラーが回っていたため、その近くでも遊びました!皆さん暑さ対策としてとても涼しそうに遊んでいました!少し濡れても日差しが強かったのですぐに服も乾いていましたね!

公園内の汽車に実際に乗って、昔ながらの電車の外装や内装を学ぶ良い機会となりました!

汽車の運転席は見たことのないレバーがたくさんあってみんな珍しそうに触っていました!

皆さんも汽車との記念撮影や、汽車の内装を見たり触ったりして楽しそうに見学ができていましたね(^^)

公園へのお出かけから帰ったあとはおやつを食べました!

暑さ対策のためアイスを食べてもらったところ、暑かったためかあっという間に食べてくださいました!!

皆さん本日も元気に来てくださいました!

月曜日も熱中症や風邪に気をつけて元気な姿で来てくださいね!

夏祭り!!

金曜日, 8月 11th, 2023

こんにちはスタッフのヤンカです。

今日はひまわりで夏祭りを行いました。みんなでヨーヨー釣りの準備のお手伝いを前々日から行っていたこともあり、朝から子供たちはワクワクしながら待ってました!

朝の会の様子です(^^)

朝の会は司会は自分達で行いながら発表の練習も兼ねて行っています。滑舌の勉強にもなるため積極的に取り組んでくださいます(*^^*)

夏祭りの様子です!

スタッフがゲームの説明をしてる時もワクワクしながら皆さん聞いてみえました。また第2のみんなはお兄さんお姉さんのため、一緒にお祭りに参加をした小さいお友達に教えながら参加してくれました!

ヨーヨー釣り、輪投げ、他の施設の利用者さんとの交流を楽しんで参加されました。

その後は片付けまで手伝ってくれました。さすが第2のみんな!

施設に戻ってからは焼きそば、フランクフルトを美味しいって言いながら食べてその後は作業や課題を頑張って取り組んで見えました。

午後はみんな仲良くUNOをやったり、パソコンで調べ物したり、ゆっくり過ごしています。

お友達とルールを守りながら過ごせていましたね。

明日も楽しいイベントをいろいろ企画しています!!

体調に気をつけて、沢山水を飲んで明日も元気に第2に来てくださいね!

ドライブで電車を見たよ!

木曜日, 8月 10th, 2023

こんにちは、第2スタッフの稲木です。


今日も午前中は、雲が多くパッとしない天気でしたが、午後からは晴れてとても暑くなりましたね。
本日午前中はそれぞれ、夏休みの課題やキッチンペーパー折りなどの作業に取り組み、終わった子は明日の夏祭りの準備を手伝ってくれました。

シュレッダー作業を行ってくれています!一枚ずつ紙を取って広げて取り組んでくれています。手先の訓練も好きな作業で楽しみながら少しずつ出来るようになってきていますね^ ^

頑張っている様子を撮っていたら「全部終わったよ!」と決めポーズをしてくれました^ ^

大量の水風船をみんなで協力して作ってくださいました。
ゴムをつける作業は手先の細かい作業のため苦戦する子も多かったですね。数を重ねる毎にみんな上手に作れるようになっていきました!明日が楽しみですね^^

利用者様から「ドライブするなら電車も見に行きたい!」というお声があったため、午後からはドライブで電車を見に行きました!西岐阜駅付近のためホームも外から見ることが出来ました。列に並んで待つ人の姿を見て電車の待ちかたも改めて学ぶことが出来ましたね。ちょうど電車も来てみんな大興奮でしたね^ ^

午前中に作業や課題をたくさん頑張ってくれていたので、気分転換になったかな?

お家ではゆっくり休んで、また明日元気にひまわりに来てくださいね^ ^

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ