ひまわり第2の市村です。
今日は朝から夕方まで、羽島文化センターにて
「障害福祉サービス事業者集団指導」に参加して来ました。
法改正による事項や、虐待防止、運営指導、保健医療などなど。
資料をもとに、勉強をしてまいりました!
早速、児童支援が終わった後、研修の報告を行い共有を行いました。
そして、先日社員でチェックを行った、各自のデイサービス自己評価表で
出来ていないところをお互い確認して、改善方法をディスカッションしました。
真剣です。
少しでもより良い支援が出来るように、毎日業務終了後、事業所内でこうしてミーティングを
行っています。スタッフ間のコミュニケーションにもなりますね。
先日より利用者様に順次配布している、保護者アンケートとひまわり新聞。
アンケート回収のご協力をお願いいたします。
これからもより良い支援が提供できるように、スタッフ一丸で頑張ります!
4/30(土)は、ひまわり合同(北方・みづほ、第2)保護者茶話会です!
こちらも現在出欠をとっておりますが、多くの保護者様の参加をお待ちしております!
こんにちは、スタッフの高橋です。
みなさん、体調はいかがですか?
寒暖の差が激しいので、気をつけてくださいね(^^)
今日のひまわり第2は、、、
「こんにちは〜久しぶり〜!!」と元気よく挨拶をして登所しましたね^o^
手を洗って、、
先におやつを食べる子と、課題を終らせる子に分かれて行います。
帰りの会の後は、掃除です。
友人関係のトラブルなどについて
わかりやすいシチュエーションを絵カードで示し、
対処法を話しあったり、みんなで意見を言います。
みんな、始めたばかりの時より
意見を述べることがだんだん上手くなってきました(^^)
これからも続けていきます。
もうすぐ春休みで
桜が咲くのが待ち遠しいですね(^^)
こんにちはー(^ ^) スタッフの棚橋です。
今日は昼過ぎから曇り気味でしたが、上着無くても暖かい日でした。流石に夕方は肌寒いですが。。
子供たちも「暑い!暑い!」と、お迎え時から上着を脱ぐ子続出でしたよ。笑 部活終わりだったからかな?!
さすが新陳代謝の良いこと!!! 少し分けて欲しい(^ ^)!!!
今日は一週間ぶりのT君が登所してくれました、
笑顔でお話しをしてくれるT君はいつも穏やか。。和みます。。。(*^^*)
課題を黙々と進めていき、タイピングにも大分慣れてきた様子です。
これからも その子、その子にあった目標を設定して、能力が伸びる方法を確認しながら支援していくこと、親御さんやお子さんの気持ちを置き去りにせずに、一緒に取り組む姿勢を大事に支援していきたいです。
また今日は、大体の子供たちが 部活の日でしたので、第2に着くとドタバタ劇場でした(*^^*)!!
然し、部活の日の第2の流れにも慣れてきた感が。ルールを守ってスタッフの指示に耳を傾けながら、自分たちが今やるべきことを考え、動いてくれていました。子供たちの成長は早いですね〜、目を見張るものがあります。見逃さ無い様にしなくては…(o^^o)
そしてそして!!ジャジャーン!!!
ひまわり第2から、生徒会立候補した3人が3人共に当選しましたーーー!!!
おめでとうございます!!!「生徒会の仕事頑張る!」と意気込んでおりましたよ。お家でも沢山褒めてあげてくださいね☆☆☆
では、明日も元気に来てくださいね(^ω^)
こんにちは、ひまわり第2のスタッフの村瀬です。
今日は、天気がいいですね。
今日のひまわりは、午前中エミ先生の体操教室がありました。
はい。足を伸ばしてストレッチ(^ ^)。
「みんなで、いただきます。」
昼食後は、養老天命反転地へ外出です。
みんなで、岩に登ります。
中は、広くて思いっきりみんなで楽しめました。
続いて、ひまわりへ戻ってから3月のお誕生日会です。
みんなで、お祝いしました♫。3月は、3人のお友達が誕生日です。
おめでとうございます。Kさん。
素敵な一年になるといいですね。(^ ^)
こんにちは、ひまわり第2の棚橋です。
今日は、暖かな1日になりましたね。
今日もひまわりには元気な子たちがたくさん来てくれました。
「金曜日は疲れるわ〜」と言いながらも、せっせせっせとお片付けです。
金曜日はどうしても荷物が増えるもんねー(^ ^)
Mちゃんは、おやつ時間が大好き!これまたせっせと準備(^ ^)
「いただきます」と「ごちそうさま」を終えるとお片付けして課題に黙々と取り組みますよっ!
「今日は間違えたー!0点 です〜!」と悔しげです。でも100点になるまで繰り返し問題を解いていました。
Mちゃんだけではなく、みんな負けず嫌いなので(笑)解けるまで何度も何度もトライします!
女子の方が負けず嫌いが多いかも?!笑 たくましい。。。(≧∇≦)
明日は、養老天命反転地という、以前、SMAPの草彅くんと俳優さんがロケで行かれた場所です!
他とはまた違った公園みたいで、楽しみです♪
そしてそして!同時に、三月生まれの子たちの誕生日会もしますよ!
明日も元気に登所してくださいね(*^^*)
■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5
電話
058-322-2241
■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
058-372-2165
■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328
■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560
・ プライバシーポリシー
・ 施設概要
・ サイトマップ