初詣 護国神社 - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for the ‘放課後等デイサービスひまわり第2’ Category

初詣 護国神社

土曜日, 1月 16th, 2016

こんにちは、スタッフの市村です。

今日は天気が良いですが、風が冷たいです!

風邪ひかないように気をつけましょう。

 

朝礼では、大きな声で挨拶練習。

掃除と、車をみんなで洗いました。

いつもの光景です。

 

さて、今日は初詣に出かけます。

車を掃除した後みんなで神社での参拝の仕方を見て

練習しました。

image

 

image

 

みんな真剣です★

その後は、柄杓ならぬ、お玉で(笑)練習。

image

お玉では、ちょっとお水すいにくかったね、ごめんね。

 

その後は、遠山さんから神社での参道の歩き方

鳥居での一礼の仕方をおしえてくれました。

image

 

さて、実践です!!護国神社へ行きましょう★

image

天気もよく気持ちいいです。

 

手水舎にて。みんなうまくできるかな~~

image

image

image

image

う・・ん。何とかできましたよ!

 

ちゃんと一人ひとり、鳥居をくぐる前に一礼してくれました!

すごい!覚えてる!

 

拝礼の写真は、お祓いされている方がいらっしゃったので

撮影はおこないませんでした。

お賽銭を入れて、二礼二拍一礼。

みんな何を願ったかな~。

 

今年もみんな元気に楽しく、ひまわりで学んでいきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2大好き

金曜日, 1月 15th, 2016

こんにちは、ひまわり第2の遠山です。

一週間の疲れも子どもたちにはある様子です。

それでも元気に挨拶をして、ひまわりに来てくれました。

  

 風邪予防の為に手洗いうがいをしました。

寒いので風邪には気をつけてね。   

  その後は楽しいおやつタイムです。

 
 パソコン学習も頑張りました。

  タイピングもどんどん上達しています。

また明日も元気に笑顔でひまわりへ来てください!

スタッフも笑顔で待っています。

ひまわり第2の日々

木曜日, 1月 14th, 2016

こんにちは、ひまわり第2の村瀬です。

毎日、寒い日々が続きますね。皆さまの体調はいかがでしょうか?

ひまわり第2のみんなも元気に登所してくれました。

まずは、おやつの時間です。

 
おいしそうですね。^_^

  
ひまわりでは、自分で使ったおやつのお皿を自分で洗います。

  
続いては、課題や宿題の時間です。

  
課題の後は、パソコン学習やタイピング練習です。

  
パソコン学習の後は、時間を決めてインターネットします。

好きな歌手などを検索したりします。

明日も元気にひまわりへ来てくださいね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

第2では・・

水曜日, 1月 13th, 2016

こんにちは、スタッフの市村です。

今日は一段と冷え込みましたね。

体調管理きちんと行いたいものです。(^^)

 

今日は部活帰りの児童達、お迎えの車中では

元気に今日の出来事を話してくれました。

でもみんな一斉に話すので(;^_^A・・・・・

順番を決めて話をしてもらいました。

部活の話。友達の話。学校の先生の話。親の話。

部活の後なのにみんなパワフル!!

第2は、中学部以上の児童が圧倒的な為、比較的落ち着いた環境で過ごせています。

就労に向けて、集中力を高める為の学習支援。

集団行動もたくさんあります。

image

image

image

image

 

 

 

 

 

いつもこの笑顔達に出会うために、スタッフはがんばります。(^^)

 

 

 

 

 

笑顔のひまわり☆

火曜日, 1月 12th, 2016

こんにちは、ひまわり第2の遠山です。

冬休みがあり、3連休がありで午後からのひまわりはとても久しぶりな気がします。

子ども達も学校帰りのひまわりに体が慣れていない様子でお疲れモードです(笑)

しかし、元気な挨拶は忘れていませんでした!

笑顔で元気に挨拶をして、来所してくれました。   

 課題にも頑張って取り組みます。

今週の15日に漢字検定を受ける子もいるのでそれに向けて頑張っています。    パソコンも上手く使いこなしています。

  タイピングスピードも上がってきています。

何度も繰り返し行う子が増えてきています。

明日も笑顔でひまわりに来てくださいね。

三連休最終日

月曜日, 1月 11th, 2016

こんにちはー!2016年初出勤、スタッフ棚橋です。約二週間ぶりの再会、、、みんなの元気な姿に会えてとっても嬉しいです!*(^o^)/*

部屋の中には、みんなが書いた書きぞめや、手作り絵馬、今年の干支であるおサルさんの絵など立派に飾られており、ひとつひとつが個性的で、上手で、、、感心しっぱなしでした(((o(*゚▽゚*)o)))

   
朝の 挨拶練習では、大きな声で元気な姿が見られました! 清々しいですね!!  先生のお話時も、私語をするお友達が居れば、互いに注意し合い最後まで聞く姿があります。
  休日の車の環境整備では、手が冷たく真っ赤になっても  隅々まで一生懸命に取り組んでくれました。
  車内まで念入りに。  
   みんなのお陰で、ひまわりの車はピッカピカ!!!いつもみんなを乗せている車さんに

「ありがとう!」 

その後は、宿題や課題、工作に取り組み。

 タイピング練習では、集中力が凄く、余所見は全くしません。大分スラスラ打てる様に。。   

 
昼食後からは、「ひまわり映画館」です。

今日はラプンツェルを観ました。 知っている子たちは映画と供に歌を口ずさみ堪能していました。映画の2時間は長いですが、ラプンツェルは比較的集中して観れる作品でした。 

 しかし、一日中お部屋の中だけでは窮屈、時間も未だ余裕がある、、、ということで急遽、公園に行き体を動かしリフレッシュ☆

やっぱり、子供は風の子元気な子ですね〜(=´∀`)人(´∀`=)元気が有り余っている。。。笑

ともあれ、子供はニコニコ、笑顔で過ごすことが一番です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*今日も一日お疲れさまでした♪♪♪

書き初め

土曜日, 1月 9th, 2016

こんにちは。スタッフの太田です。

今日は寒くなりましたね。

それでも子供たちは元気に活動しています。

朝の会であいさつ練習をします。

   

  今日は車の掃除もしました。寒い中、一生懸命車を拭いています。

   
 
そして、体操教室に出発です。

   
  
  

  
 元気に体を動かしています。

      
汗をかいて頑張っている子もいました。

  
体を動かしたのでお腹も減りお弁当をモリモリ食べています。

    
    
午後からは書き初めです。
  
 
真剣にて書いています。

様々な字を書いていました。

   
   

   
   

すごろくもやりました。

  
難しいと言いながらも集中して行えました。

勉強も頑張ってます。

  
今日も1日があっという間に過ぎて行きました。
また元気に登所してください。

学校スタート★

金曜日, 1月 8th, 2016

こんにちは^_^
3学期がスタートしましたね〜
冬休みは楽しかったかな??

ひまわりでは、今年の干支のサルが一杯です^_^
  
絵馬も素敵ですね^o^
  
もうすぐ漢字検定を控えてる子がいるので、

絵馬に合格祈願です^_^

さあ、課題も頑張るぞ〜

   
    

   

明日はひまわりで、お正月遊びです!

カルタや書きぞめ、すごろくをして

みんなで盛り上がりましょう(^^)

まだまだ寒いので、体調には気をつけてくださいね

スタッフの高橋でした。

ひまわり映画館♫

木曜日, 1月 7th, 2016

こんにちは、ひまわり第2の村瀬です。

今日は、寒いですが天気がいいですね。

今日は、ひまわりに新年初めての登所されるお友達がいました。

朝の会から、スタートです。

  
「おはようございます。」などの挨拶練習をひまわりではおこなっています。

挨拶練習の後は、朝の掃除です。

  
窓をゴシゴシ!きれいになりました。 
  
掃除の後は、課題や宿題やパソコン学習を取り組みます。

  
続いては、工作で折り紙でお猿さんを作っています。

   
できたのがこちらです。上手にできました!

午後からは、ひまわりに映画館です。 

 
今日はジブリを見て楽しみました。(^ ^)

  
映画の後は、書類をまとめる組みと書類を三つ折りにおる組みと封筒に入れる組み封筒にのりづけする組みとみんなで分担して作業をしました。

明日も元気にひまわりに来てくださいね^o^。

買い物実習!

水曜日, 1月 6th, 2016

こんにちは、ひまわり第2の遠山です。

今日は曇り空で寒さが増した気がします…

子どもたちも寒さに耐えながら大きな声で挨拶をしてくれました。

   

 今日も午前中は課題やパソコンを行いました。

  みんなで楽しくお昼ご飯を食べました。

 午後からはいよいよモレラで買い物実習です。

  自分たちでティッシュなど必要なものを探します。

  セルフのレジに行き、

「ピッ」っとレジうちもしました。

  お金も数えて…

お買い物ができました!!

  
その後は公園で元気よく体を動かしました。

また、明日も元気に来てくださいね!

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ