ラーメンづくり! - 就労準備型放課後等デイサービス ひまわり第2

放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスひまわり
放課後等デイサービスお子様ひとりひとりに寄り添い成長を見守ります!

 

Archive for the ‘未分類’ Category

ラーメンづくり!

金曜日, 8月 29th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

今日もとても良い天気になりましたね。

本日の第2の様子を見ていきます。

午前中は、ラーメンづくりをしました。

野菜を洗ったり、スープの味を調整したりしてくれました。

そのラーメンをみんなで美味しく食べました。

その後、机拭きなども頑張りました。

最後に自由時間の様子です。

塗り絵やUNOなどを楽しみました。

明日はカレーライスを作ります。

楽しみにしていてくださいね!

学校が始まりましたね!

水曜日, 8月 27th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

本日は曇りでしたが、暑い1日でしたね。

今日から始まった学校もいくつかありました。

今日の様子を見ていきます。

学校がお休みの子達は、冷やしうどんを作りました。

まずは、具材を準備していきます。

わかめを水につけて、食べられる状態にしていきます。

その後は、つゆをつくっていきます。

スタッフに味を見てもらいながらつくっていきます。

その後はみんなで美味しく食べました。

学校から、みんなが戻ってきたら、一緒にカードゲームなどをしました。

ルールを守ってみんなで行うことが出来ました。

明日も元気にきてくださいね。

チヂミ作り!

月曜日, 8月 25th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です。

本日は、朝から良い天気になりました。

熱中症には気をつけていきましょうね。

今日の第2の様子をみていきましょう!

調理実習として、チヂミ作りをしました。

まずは、野菜を切っていきます。

安全に気ををつけて切ることが出来ました。

次に、生地を作っていきます。

ボウルにこぼさないよう粉を入れることが出来ました。

その後、水を入れて混ぜていきます。

最後に作った生地とお野菜を混ぜて、焼いていきます。

焼け具合を確認して貰いながら行うことが出来ました。

スープも味を確認して作る事が出来ました。

盛り付けをして、みんなで美味しく食べました。

明日も元気に来てくださいね!

夏祭りをしたよ!

金曜日, 8月 22nd, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

今日もとても良い天気になりましたね。

熱中症には注意していきましょうね。

今日は、夏祭りをしました。

子ども達が企画を考えて、今日に向けて準備も毎日少しずつ頑張ってくれました。

まずは、開会式です。

みんなでお祭りの流れなどを確認しました。

輪投げや射的などの身体を動かして取り組む物や、くじ引きやガラポンなど運に任せたやたいもありました。

うまくいった時は、みんなとても嬉しそうでした!

それらを楽しんだ後は、みんなでビンゴ大会をしました。

ビンゴカードから自作して行いました。

苦戦する様子もありましたが、ビンゴになってとても嬉しそうでした!

最後にベビーカステラを食べました。

お祭りを楽しんだ後のおやつはとても美味しかったですね。

明日はフードコートに昼食購入にいきます。

楽しみにしていてくださいね!

流しそうめんをしたよ

木曜日, 8月 21st, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です。

本日もとても暑くなりましたね。

忘れずに水分補給をして行きましょう!

本日の第2です。

今日は流しそうめんをしました。

まずは、そうめんを準備して行きます。

次にそうめんを茹でていきます!

茹でた後、氷水で冷やして、麺を締めます。

いよいよ、流しそうめんスタートです。

みんなで箸でとって、食べていきます。

そうめんは、冷たくて美味しかったですね。

明日は、ベビーカステラを作りです。

楽しみにしていてくださいね!

長良公園に行ったよ!

水曜日, 8月 20th, 2025

こんにちは、第2のスタッフの遠山です。

本日も天気が良く暑い1日となりました。水分補給をしながらしっかりと涼しくしてお過ごしください。

本日の第2は長良公園に遊びに行きました。

芝生の上で、鬼ごっこやドッジボールをしました。

元気いっぱいに運動することができました。



水分補給の時間もしっかりとりました。

みんなでしっかり熱中症予防ができました^ ^

明日も元気にお越しください。

お好み焼きづくり!

火曜日, 8月 19th, 2025

こんにちは、第2のスタッフの奈良村です。
今日も暑くいい天気になりましたね。熱中症に気をつけてお過ごしください。
本日の第2はお好み焼きづくりをしました。

まずはお好み焼き粉とキャベツをボウルに入れて混ぜていきます。
こぼさないように慎重に混ぜることができましたね^ ^

混ぜ終わったら、ホットプレートで焼いていきます。
綺麗に返すことができました。

できあがったら、みんなで大きな声で「いただきます」!
笑顔でたくさん食べました♪
また明日もお待ちしております。

おいしい餃子作り!!

土曜日, 8月 16th, 2025

こんにちは!ひまわり第2の上田です!

暑い日が続いているので、熱中症には気をつけましょう!

さて、本日の第2です!

本日は調理実習で餃子を作りました!

まずは具材を切っていきます。

手を切らないように、上手に包丁が使えていますね。

次に、具材を混ぜて餃子のあんを作って行きます!

しっかりとこねて美味しいあんを作り上げることができました!

次に、餃子のあんを皮に包む作業を行なっていきます!

スタッフや利用者様同士で包み方を模索しながら自分なりの餃子を包むことができていましたね(^^)

包み終わったら焦がさないように焼いて、美味しくいただきました!

食べ終わったらみんなで協力してお片付けも行えましたね^ ^

今週もお疲れ様でした。

月曜日は、みづほのお友達と一緒にスイトピアセンターに行きます。

楽しみにしていてくださいね!

カラオケに行ったよ!

金曜日, 8月 15th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

本日はとても良い天気になりましたね。

水分補給は忘れずにしていきましょう!

午前中は課題等に取り組みました。

午後からのカラオケでの様子です。

まずは、自分の歌いたい歌を選んでいきます。

選び方が分からないときはスタッフに確認して選べました。

次に、それぞれの選んだ歌を歌います。

他の人が歌っているときは、静かに聞くことができました。

最後に、みんなが知ってる歌を一緒に歌いました。

みんな上手に歌うことが出来ていました。

明日は餃子づくりをします。

楽しみにしていてくださいね!

今日のひまわり

木曜日, 8月 14th, 2025

こんにちは、ひまわり第2の上田です。

本日は曇り空が続いていましたね。

過ごしやすい気温になりましたが、水分補給は忘れずに行っていきましょう!

午前中は、それぞれの課題や作業に取り組みました。

課題は、まずは自分の力で取り組みます。

わからないところなどは、お友達やスタッフに確認して行えました。

お昼ご飯の様子です。

手洗いも、手順にそって行うことが出来ました。

みんなで、大きな声で「いただきます。」をしてお弁当を食べました。

最後に、工作の様子です。

自分の好きなキャラクターに色をぬって、うちわを作りました。

明日はカラオケに行きます。

楽しみにしていてくださいね。

お問い合わせ

ひまわりの様子

放課後デイサービスとは?

ひまわりの特色

求人情報



会社案内

■ひまわり第2■
〒501-0457
本巣郡北方町芝原東町4-5

電話
058-322-2241

■ひまわりみづほ■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子
2−103
電話
 058-372-2165 

■ひまわり■
〒501-1166
岐阜県岐阜市西改田
村前104-1
電話
058-372-2328

■就労B型・生活介護ひだまり■
〒501-0457
本巣郡北方町高屋太子2-77ルビナス北方103
電話
058-322-6560

プライバシーポリシー
施設概要
サイトマップ

放課後等デイサービス評価結果



メインイメージ

Home1日の流れ入所案内施設案内施設概要お問合せ
対応エリアひまわりの様子放課後デイサービスプライバシーポリシーサイトマップ